• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

コア-シェル構造を有する複合析出物形成による析出強化鋼の高延性化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K14422
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 構造・機能材料
研究機関九州大学

研究代表者

土山 聡宏  九州大学, 工学研究院, 教授 (40315106)

研究分担者 赤間 大地  九州大学, 工学研究院, 特任助教 (80612118)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード析出制御 / その場析出 / 相変態 / 機械的性質
研究成果の概要

Fe-2Cu-0.9V-0.19C合金を用いて、フェライトに分散させたVC炭化物粒子の界面に軟質なCu相をin-situ析出させることで、硬質VCコアと軟質シェルからなる複合析出物を形成させる熱処理手法の検討を行った。まず、焼入れおよび焼戻しによってマルテンサイト基地中にVCを析出させ、その後VC+γ二相域まで加熱後、種々の冷却速度でγ→α変態させてVC界面上へのCuの析出を狙った。その結果、冷却速度が遅い場合にVC上へのCuのIn-situ析出が認められた。しかしながら、Cuは界面に核生成した後、特定の結晶方位に優先成長する傾向が認められた。Cuの形態の制御法の確立が今後の課題である。

自由記述の分野

鉄鋼材料

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi