• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

レーザ誘起プラズマ分光法を用いたリチウムイオン電池材料の定量分析法の確立と応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K14444
研究機関東北大学

研究代表者

今宿 晋  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (40606620)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードレーザ誘起プラズマ分光法 / リチウムイオン電池 / リチウム元素マッピング / 負極 / 3次元分布
研究実績の概要

リチウムイオン電池は携帯電話やノートパソコンなどの小型機器から自動車などの大型機器まで幅広く使用されている。今後、ますます大型機器への応用が展開されることが予想されるが、その際、寿命やエネルギー密度などの性能を向上させる必要がある。性能向上には、電極と電解質(電解液)との界面における反応を均一に生じさせなければならない。しかし、現状では、均一な反応を生じさせることが難しく、その原因究明が重要な課題となっている。本研究では、レーザ誘起プラズマ分光法(LIBS)を用いて、電極における反応分布を研究室レベルで短時間で測定できる方法の確立を目指した。昨年度は、正極(LiCoO2)における反応分布を半定量的に測定することができたので、本年度は、負極(グラファイト)におけるリチウムの分布測定手法の確立を目指した。
負極表面を0.5mmおきにレーザーを照射することで2次元方向のリチウム分布を測定した。また、同じ測定点にレーザーを繰り返し照射することで深さ方向についての測定も行った。充電速度0.1 Cで50 %まで充電した負極について、LIBS測定したところ、2次元分布については、すべての深さにおいてリチウム濃度が不均一になっており、電解液と接している部分でリチウム濃度が最も高く、そこから離れるにしたがってリチウムイオン濃度は減少した。また、深さ方向についても、電解液と接している面のリチウムイオン濃度が最も高く、反対側の面に近づくにしたがってリチウムイオン濃度が減少した。さらに、負極の厚さを半分(150um)にしたところ、深さ方向に対してリチウム濃度はあまり変化しなかった。以上のように、リチウムが電解液に接している部分から優先的に侵入し、電極厚さが小さいほど電極反応が短時間で進行する現象をLIBS測定によって捕らえることができた。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Observation of reaction distribution in electrodes of lithium-ion battery using laser-induced breakdown spectroscopy2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Taguchi, Susumu Imashuku, Shunsuke Kashiwakura, Kazuaki Wagatsuma, Shun Fujieda, Toru Kawamata, Shigeru Suzuki
    • 雑誌名

      ALC’17 Proceedings

      巻: 1 ページ: 4p-P-7

  • [学会発表] レーザー誘起プラズマ発光分光法を用いたリチウムイオン電池電極のリチウム分布測定2017

    • 著者名/発表者名
      今宿 晋
    • 学会等名
      第2回製錬関係討論会
    • 招待講演
  • [学会発表] リチウムイオン電池中の不均一反応解析におけるレーザー誘起プラズマ発光分光法とX線吸収分光法の比較2017

    • 著者名/発表者名
      田口 洋行, 今宿 晋, 柏倉 俊介, 我妻 和明, 藤枝 俊, 川又 透, 鈴木 茂
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第174回秋季講演大会
  • [学会発表] リチウムイオン電池電極におけるリチウムの分布測定(LIBS)と遷移金属価数分布測定(XAS)の比較2017

    • 著者名/発表者名
      田口 洋行, 今宿 晋, 柏倉 俊介, 我妻 和明, 藤枝 俊, 川又 透, 鈴木 茂
    • 学会等名
      第53回X線分析討論会
  • [学会発表] 走査レーザー誘起プラズマ発光分光法を用いたリチウムイオン電池中のリチウム原子の空間分布解析2017

    • 著者名/発表者名
      田口 洋行, 今宿 晋, 柏倉 俊介, 我妻 和明, 藤枝 俊, 川又 透, 鈴木 茂
    • 学会等名
      第16回日本金属学会東北支部研究発表大会
  • [学会発表] レーザー誘起プラズマ発光分析法を用いたリチウムの定量分析による電池材料の不均一反応分布の観察2017

    • 著者名/発表者名
      田口 洋行, 今宿 晋, 柏倉 俊介, 我妻 和明, 藤枝 俊, 川又 透, 鈴木 茂
    • 学会等名
      第133回東北大学金属材料研究所講演会
  • [学会発表] 走査レーザー誘起プラズマ発光分光法を用いたリチウムイオン電池中のリチウム原子の空間分布解析2017

    • 著者名/発表者名
      田口 洋行, 今宿 晋, 柏倉 俊介, 我妻 和明, 藤枝 俊, 川又 透, 鈴木 茂
    • 学会等名
      第134回東北大学金属材料研究所講演会
  • [学会発表] Observation of reaction distribution in electrodes of lithium-ion battery using laser-induced breakdown spectroscopy2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Taguchi, Susumu Imashuku, Shunsuke Kashiwakura, Kazuaki Wagatsuma, Shun Fujieda, Toru Kawamata, Shigeru Suzuki
    • 学会等名
      11th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices ’17
  • [学会発表] Observation of lithium distribution on lithium-ion battery cathode by laser-induced breakdown spectroscopy2017

    • 著者名/発表者名
      Susumu Imashuku
    • 学会等名
      第3回 東北大&GREEN合同シンポジウム(第16回GREENシンポジウム)

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi