• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

偏光変調分光法を利用したトカマク非誘導生成時の電子速度分布関数計測

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K14527
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 核融合学
研究機関京都大学

研究代表者

四竈 泰一  京都大学, 工学研究科, 准教授 (80456152)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード核融合 / トカマク / ECH / ECR / 電子速度分布 / 偏光 / 光弾性変調器
研究成果の概要

電子サイクロトロン共鳴加熱(ECH)を用いたトカマク非誘導生成時に生じる電子速度分布の時間発展を計測可能な手法を開発し,その手法を用いてプラズマ中の電子挙動を解明することを目的として研究を行った.2年間の研究で以下の成果を得た.
(1)原子発光線の1%以下の偏光度を検出可能な偏光分光システムを開発した.(2)観測窓による複屈折及び装置内壁での反射光による機器偏光の対策を確立した.(3)トカマクと同程度のパラメータを持つECHプラズマを用いてヘリウム原子発光線の偏光を計測することに成功した.(4)電子速度分布形状の評価に必要となる衝突輻射モデル計算が可能であることを確認した.

自由記述の分野

プラズマ計測

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi