神経細胞のシナプスへの抑制性入力による抑制性シナプス後電位(IPSP)は一過性に細胞内クロライド濃度上昇を起こすが、これまで生体レベルでIPSPによるクロライド上昇は可視化されていない。本研究では生体におけるIPSPの可視化を目指し、赤色の新規蛍光クロライドプローブのプロトタイプを遺伝子工学的に作製し、高感度で高い反応性を備えたプローブを選抜した。その結果、クロライド濃度変化での蛍光変化量が大きいプローブを見出した。蛍光変化量が大きいプローブは神経細胞に発現させ、抑制性入力での蛍光応答の大きさを指標として細胞での性能を評価した。
|