• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

小脳全域のプルキンエ細胞特異的CRISPR/Cas9スクリーニング系の確立

研究課題

研究課題/領域番号 16K14553
研究機関東京大学

研究代表者

渡邉 貴樹  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 特任助教 (90749798)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード小脳 / プルキンエ細胞 / 登上線維 / CRISPR/Cas9 / シナプス / シナプス刈り込み
研究実績の概要

本研究は、CRISPR/Cas9系を用いてマウス小脳全域のプルキンエ細胞特異的に特定の遺伝子をノックアウトし、登上線維のシナプス刈り込みに関わる分子をスクリーニングする系の確立を目的とした。本年度は、子宮内エレクトロポレーションによりマウス小脳全域のプルキンエ細胞にCRISPR/Cas9 系を導入したマウスでの電気生理学的解析を試みた。胎生11日および12日齢の小脳両側に対して2点電極または3点電極を用いた子宮内エレクトロポレーションによって遺伝子導入を行った。ゲノム編集によるノックアウト効率を高めるため1遺伝子に対して3箇所をガイドRNAのターゲットとして、従来のSpCas9またはオフターゲットを抑えるためにeSpCas9を発現するプラスミドベクターを導入した。登上線維シナプスの刈り込みに必要とされるP/Q型電位依存性カルシウムチャネルをターゲットとして、小脳スライス標本を用いて電気生理学的に登上線維のシナプス刈り込みへの影響を調べた。しかし、SpCas9もeSpCas9も共に、RNA干渉と比較しても、ノックアウトマウスで見られるほどのシナプス異常は見られなかった。小脳虫部を含めた両側の広範囲のプルキンエ細胞特異的にCRISPR/Cas9を導入することに成功したが、今回試験した条件ではゲノム編集の効率が低い可能性が示唆された。今後はさらなる条件検討を行うとともに、ゲノム編集を伴わないCRISPR干渉法に切り替えることも検討する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Retrograde Signaling from Progranulin to Sort1 Counteracts Synapse Elimination in the Developing Cerebellum2018

    • 著者名/発表者名
      Uesaka Naofumi、Abe Manabu、Konno Kohtarou、Yamazaki Maya、Sakoori Kazuto、Watanabe Takaki、Kao Tzu-Huei、Mikuni Takayasu、Watanabe Masahiko、Sakimura Kenji、Kano Masanobu
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 97 ページ: 796~805

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2018.01.018

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coordinated expression of two types of low-threshold K+ channels establishes unique single-spiking of Mauthner cells among segmentally homologous neurons in the zebrafish hindbrain2017

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Takaki、Shimazaki Takashi、Oda Yoichi
    • 雑誌名

      eNeuro

      巻: 4 ページ: 0249-17.2017

    • DOI

      10.1523/ENEURO.0249-17.2017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alternative splicing in the C-terminal tail of Cav2.1 is essential for preventing a neurological disease in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Aikawa Tomonori、Watanabe Takaki、Miyazaki Taisuke、Mikuni Takayasu、Wakamori Minoru、Sakurai Miyano、Aizawa Hidenori、Ishizu Nobutaka、Watanabe Masahiko、Kano Masanobu、Mizusawa Hidehiro、Watase Kei
    • 雑誌名

      Human Molecular Genetics

      巻: 26 ページ: 3094-3104

    • DOI

      10.1093/hmg/ddx193

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Type-1 metabotropic glutamate receptor signaling in cerebellar Purkinje cells in health and disease2017

    • 著者名/発表者名
      Kano Masanobu、Watanabe Takaki
    • 雑誌名

      F1000Research

      巻: 6 ページ: 416~416

    • DOI

      10.12688/f1000research.10485.1

    • 査読あり
  • [学会発表] 発達期小脳の登上線維-プルキンエ細胞シナプスの刈り込みにおける自閉スペクトラム症関連遺伝子Pcdh10の役割2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉 貴樹
    • 学会等名
      第23回グリアクラブ
  • [学会発表] 発達期マウス小脳の登上線維-プルキンエ細胞シナプス刈り込みに関与する自閉スペクトラム症関連分子のスクリーニング2017

    • 著者名/発表者名
      渡邉 貴樹, 井上 秀太郎, 上阪 直史, 狩野 方伸
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
  • [備考] 東京大学 大学院医学系研究科 神経生理学分野 狩野方伸研究室

    • URL

      http://plaza.umin.ac.jp/~neurophy/Kano_Lab_j/Top_j.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi