• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

哺乳類神経回路の単一ニューロン解析システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K14559
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

岩里 琢治  国立遺伝学研究所, 遺伝形質研究系, 教授 (00311332)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード神経科学 / 神経回路 / 発達 / マウス
研究実績の概要

ほ乳類の脳は無数の神経細胞が複雑なネットワークを形成することによって機能する。したがって、神経回路から構成要素である単一の神経細胞を選んでその性質を理解することは、ネットワークの構造と機能を理解する上で重要であり、本研究課題はその目的のための汎用性の高い方法論を構築することを目的として行われた。昨年度に引き続き、これまでに開発した単一細胞標識システムの汎用性をさらに高めるための改良を行った。様々な技術的な難しさからこれまで研究が遅れていた、新生仔期のマウス大脳皮質の深層にある神経細胞を主要なターゲットとして研究を遂行した。具体的には、生体大脳皮質の中における神経細胞(特に樹状突起)の形態をより詳細に解析できるシステムの構築を試みた。生体脳での神経細胞の観察は、通常の方法により蛍光蛋白を発現させると細胞体の蛍光が明るすぎるため、比較的蛍光の弱い樹状突起形態の解析が困難になることがしばしばある。この問題を克服するために蛍光蛋白質の改良を行い、それとスパースラベリングとを組み合わせた。それにより、細胞体近傍に存在する樹状突起の形態をより詳細に解析することが可能となった。本研究で開発してきた単一細胞解析技術は、我々が主にターゲットとしている新生仔期のマウスの大脳皮質に限定されない幅広い動物の脳、あるいは脳以外の部位に幅広く使用することが可能な極めて汎用性の高い技術である。一部論文として発表できていない部分に関して、できるだけ早期に発表できるように努める。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 6件)

  • [雑誌論文] In Vivo Two-photon Imaging of Cortical Neurons in Neonatal Mice2018

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Hidenobu、Nakazawa Shingo、Iwasato Takuji
    • 雑誌名

      Journal of Visualized Experiments

      巻: 140 ページ: e58340

    • DOI

      10.3791/58340

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential dynamics of cortical neuron dendritic trees revealed by long-term in vivo imaging in neonates2018

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa Shingo、Mizuno Hidenobu、Iwasato Takuji
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 ページ: 3106

    • DOI

      10.1038/s41467-018-05563-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of tactile sensory circuits in the CNS2018

    • 著者名/発表者名
      Iwasato Takuji、Erzurumlu Reha S.
    • 雑誌名

      Current Opinion in Neurobiology

      巻: 53 ページ: 66~75

    • DOI

      10.1016/j.conb.2018.06.001

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Patchwork-Type Spontaneous Activity in Neonatal Barrel Cortex Layer 4 Transmitted via Thalamocortical Projections2018

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Hidenobu、Ikezoe Koji、Nakazawa Shingo、Sato Takuya、Kitamura Kazuo、Iwasato Takuji
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 22 ページ: 123~135

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2017.12.012

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 赤ん坊の脳の中での神経回路の発達 ―マウス遺伝学と二光子イメージングを用いた研究2019

    • 著者名/発表者名
      岩里琢治
    • 学会等名
      第18回BIRD脳科学セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] In vivo imaging of barrel cortex layer 4 during thalamocortical reorganization2018

    • 著者名/発表者名
      Takuji Iwasato
    • 学会等名
      遺伝研研究会2018 “Circuit construction in the mammalian brain”
    • 招待講演
  • [学会発表] In vivo imaging of barrel cortex circuit refinement in neonates2018

    • 著者名/発表者名
      Takuji Iwasato
    • 学会等名
      Spontaneous Activity in Brain Development (SPONT 2018)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] In vivo functional and morphological imaging of neural circuit refinement in the neonatal barrel cortex2018

    • 著者名/発表者名
      岩里琢治
    • 学会等名
      CSHA(Cold Spring Harbor Asia) on Neuroscience 2018 「Latest Advances in Development and Function of Neuronal Circuits」サテライトシンポジウム
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 新生仔マウスのバレル皮質神経回路発達のin vivoイメージング (In vivo imaging of barrel cortex circuit refinement in neonates)2018

    • 著者名/発表者名
      岩里琢治
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • 招待講演
  • [学会発表] マウスで迫る「赤ん坊の脳の発達のしくみ」2018

    • 著者名/発表者名
      岩里琢治
    • 学会等名
      JT生命誌研究館・国立遺伝学研究所共同企画シンポジウム「遺伝学の最先端研究から見る生命誌」
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi