• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

共生細菌のゲノムにコードされるアンチエイジング因子の探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K14643
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ゲノム生物学
研究機関法政大学

研究代表者

大島 研郎  法政大学, 生命科学部, 教授 (00401183)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードファイトプラズマ / ゲノム / エフェクター
研究成果の概要

ファイトプラズマは昆虫媒介性の植物病原細菌であり、宿主と媒介昆虫との2つの生物に細胞内寄生する。ファイトプラズマは700種以上の植物に感染し、感染した植物は花が葉に変化する葉化や、萎縮・叢生などの特徴的な病徴を呈する。本研究では、ファイトプラズマのアンチエイジング効果に関わるメカニズムを解明することを目的とした。まず、宿主操作に関わる分泌タンパク質(エフェクター)遺伝子を探索し、葉化を引き起こすPHYL1ホモログを4種16系統のファイトプラズマから単離した。また、PHYL1がペチュニアやヒマワリ、アスターの各植物において花器官の葉化を誘導することを明らかにした。

自由記述の分野

植物病理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi