研究課題/領域番号 |
16K14702
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
機能生物化学
|
研究機関 | 公益財団法人東京都医学総合研究所 |
研究代表者 |
大竹 史明 公益財団法人東京都医学総合研究所, 生体分子先端研究分野, 主席研究員 (60447373)
|
研究分担者 |
安彦 行人 国立医薬品食品衛生研究所, 毒性部, 主任研究官 (40370944)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | ユビキチン / 翻訳後修飾 / タンパク質 / シグナル伝達 |
研究成果の概要 |
ユビキチンのポリマーであるユビキチン鎖は連結タイプの差異により、各々特異的なシグナル分子として働きます。しかし、異なる連結タイプのユビキチン鎖が枝分かれした形態を有する「分岐型ユビキチン鎖(分岐鎖)」については十分に解析されていませんでした。私たちは出芽酵母および動物個体において分岐鎖を定量的に検出するレポーター系を構築し、さらに出芽酵母において制御因子の同定を行いました。
|
自由記述の分野 |
機能生物化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ユビキチン鎖は分岐によって複雑な高次構造を形成しうることが近年明らかにされてきましたが、分岐型ユビキチン鎖の定量は技術的に困難でした。本研究では分岐型ユビキチン鎖を出芽酵母および動物個体において定量するためのレポーター系の構築に成功したことから、分岐型ユビキチン鎖の形成・制御機構の有用な解析系となることが期待されます。
|