• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

細胞内の特定の生体分子の温度を測定する

研究課題

研究課題/領域番号 16K14705
研究機関東京大学

研究代表者

船津 高志  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 教授 (00190124)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード生物物理 / ナノバイオ / 細胞・組織 / 生体分子 / 分析科学
研究実績の概要

細胞が機能を発揮する上で、温度は重要な物理的パラメータである。本研究は、細胞内の生体分子のラマン散乱光を測定することにより、細胞内局所温度を直接計測する技術を開発した。昨年度は、水分子のO-H伸縮振動のラマンスペクトルに注目したが、この場合は約3400 cm-1となり、アンチストークス光がストークス光に比べて著しく微弱であり、正確な温度計測が困難だった。また、シトクロムcを用いてミトコンドリアの温度を計測するため、シトクロムcに特徴的なヘムの伸縮振動に注目した。しかし、シトクロムcに特徴的な伸縮振動も指紋領域にあるため、アンチストークス光が微弱であるという点が問題となった。これらの問題点を解決するため、ブラッググレートのノッチフィルターを使用してテラヘルツ領域でのラマン散乱測定を可能にした。この顕微鏡装置を用いて指紋領域の境界における低周波ラマン散乱測定を行うことにした。培養細胞のラマン散乱を計測した結果、数百カイザーまでは特徴的なラマン散乱は見られず温度計測に適していた。ただし、100 cm-1までは種々の分子に由来するベースラインの増加が見られた。検討の結果、δ(C-C) aliphatic chainsの250 - 400 cm-1が細胞内局所温度の測定に適していた。これを含む化合物とミトコンドリアなどの細胞小器官に集積する化合物を結合させたプローブを合成することにより、細胞内のナノスペースにおけるラマン温度計測が可能になると期待される。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2017 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A micromachined liquid chromatography chip with a pillar array mixer for post-column derivatization in the analysis of neurotransmitters2017

    • 著者名/発表者名
      Muneki Isokawa, Kanki Nakanishi, Takahiro Kanamori, Huiqi Zhuang, Hayate Yamazaki, Takuo Sugaya, Dong Hyun Yoon, Tetsushi Sekiguchi, Takashi Funatsu, Shuichi Shoji, Makoto Tsunoda
    • 雑誌名

      The proceedings of μTAS 2017

      巻: 21 ページ: 1318-1319

  • [雑誌論文] マイクロ・ナノデバイスを用いた生体分子の機能解析と有用遺伝子の探索・回収2017

    • 著者名/発表者名
      藤井聡一郎、中村和貴、飯塚怜、船津高志
    • 雑誌名

      Molecular Electronics and Bioelectronics

      巻: 28 ページ: 165-168

  • [雑誌論文] 全反射蛍光顕微鏡による細胞膜受容体MPL二量体の1分子イメージング2017

    • 著者名/発表者名
      坂本明彦、船津高志
    • 雑誌名

      生体の科学

      巻: 68 ページ: 386-387

  • [学会発表] Single-molecule observation of actin polymerizationusing linear zero-mode waveguides2017

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Fujii, Ryo Iizuka, Masamichi Yamamoto, Makoto Tsunoda, Takashi Tanii, Takashi Funatsu
    • 学会等名
      Joint Symposium on Bioimaging between Singapore and Japan
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a method of heating a single cell using gold nanoparticles2017

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Honda, Kohki Okabe, Takashi Funatsu
    • 学会等名
      Joint Symposium on Bioimaging between Singapore and Japan
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification of residues in SecM important for stabilizing translation arrest2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi Funatsu, Mikihisa Muta, Ryo Iizuka
    • 学会等名
      International Symposium on Protein Quality Control
    • 国際学会
  • [学会発表] Intracellular local temperature as a novel variable in cell biology2017

    • 著者名/発表者名
      Kohki Okabe, Masahiro Takinoue, Kazuhito V. Tabata, Takashi Funatsu
    • 学会等名
      The joint 19th International Union of Pure and Applied Biophysics (IUPAB) and 11th European Biophysical Societies' Association (EBSA) Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Intracellular local termogemnesis initiates stress granule formation2017

    • 著者名/発表者名
      Shi Beini, Kouki Okabe, Takashi Funatsu
    • 学会等名
      The joint 19th International Union of Pure and Applied Biophysics (IUPAB) and 11th European Biophysical Societies' Association (EBSA) Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] マイクロ・ナノデバイスを用いた生体分子の機能解析と有用遺伝子の探索・回収2017

    • 著者名/発表者名
      船津高志
    • 学会等名
      新分野開拓研究会「有機・バイオエレクトロニクスにおける先端計測技術の進展」
    • 招待講演
  • [学会発表] 蛍光分子の明滅計測による細胞内微小環境のマルチモーダルイメージング2017

    • 著者名/発表者名
      高田涼子、岡部弘基、菅原皓、船津高志
    • 学会等名
      第30回バイオメディカル分析科学シンポジウム(BMAS2017)
  • [学会発表] Single-molecule analysis of actin polymerization using linear zero-mode waveguides2017

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Fujii, Ryo Iizuka, Masamichi Yamamoto, Makoto Tsunoda, Takashi Tanii, Takashi Funatsu
    • 学会等名
      第26回日本バイオイメージング学会学術集会
  • [学会発表] Intercellular temperature measurement during RNA granule formation2017

    • 著者名/発表者名
      Beini Shi, Kohki kabe, Takashi Funatsu
    • 学会等名
      第26回日本バイオイメージング学会学術集会
  • [学会発表] Investigating the contribution of microtubules on intracellular temperature variation2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi Yanagi, Kohki Okabe, Takashi Funatsu
    • 学会等名
      第55回日本生物物理学会年会
  • [学会発表] Intracellular temperature measurement during RNA granule formation2017

    • 著者名/発表者名
      Beini Shi, Kohki Okabe, Takashi Funatsu
    • 学会等名
      第55回日本生物物理学会年会
  • [学会発表] Development of a method of local heating a single cell using gold nanoparticles2017

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Honda, Kohki Okabe, Takashi Funatsu
    • 学会等名
      第55回日本生物物理学会年会
  • [学会発表] Single-molecule analysis of actin polymerization mechanism using linear zero-mode waveguides2017

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Fujii, Ryo Iizuka, Masamichi Yamamoto, Makoto Tsunoda, Takashi Tanii, Takashi Funatsu
    • 学会等名
      第55回日本生物物理学会年会
  • [学会発表] Investigating contribution of transcription to temperature in nucleus2017

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Takeda, Kohki Okabe, Takashi Funatsu
    • 学会等名
      第55回日本生物物理学会年会
  • [学会発表] Investigating molecular mechanism of intracellular temperature dependent cell functions2017

    • 著者名/発表者名
      Yu Bi, Kohki Okabe, Takashi Funatsu
    • 学会等名
      第55回日本生物物理学会年会
  • [学会発表] 1蛍光分子の明滅計測による細胞内微小環境のマルチモーダルイメージング2017

    • 著者名/発表者名
      高田涼子、岡部弘基、菅原皓、船津高志
    • 学会等名
      2017年生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)
  • [学会発表] 細胞内微小空間における温度の計測と操作から解明する温度シグナリング2017

    • 著者名/発表者名
      岡部弘基、時ベイニ、船津高志
    • 学会等名
      2017年生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)
    • 招待講演
  • [備考] 生体分析化学教室 研究業績

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~funatsu/jp/publication.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi