• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

カサノリにおける生物発光リアルタイム測定~生物時計PTOの解明に向けて

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K14782
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 遺伝・染色体動態
研究機関名古屋大学

研究代表者

石浦 正寛  名古屋大学, 遺伝子実験施設, 名誉教授 (20132730)

研究分担者 松尾 拓哉  名古屋大学, 遺伝子実験施設, 助教 (00452201)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード生物時計
研究成果の概要

生物時計には細胞核における遺伝子の転写を介さずに自律振動する機構が備わっている。本研究では、その機構の研究に有用であると期待されるカサノリ(Acetabularia ryukyuensis)において、ルシフェラーゼレポーターを用いた概日リズムの測定系の確立を試みた。ルシフェラーゼレポーターの確立にはいくつかの問題があったが、クロロフィル遅延蛍光の測定系によって、目的の自律振動を観察することに成功した。さらに、リン酸化がその機構に関わっていることを示唆する結果を得た。この測定系および知見は、転写を介さない生物時計の自律振動機構の解明に有用である。

自由記述の分野

生物時計

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi