研究課題/領域番号 |
16K14792
|
研究機関 | 国立遺伝学研究所 |
研究代表者 |
北野 潤 国立遺伝学研究所, 集団遺伝研究系, 教授 (80346105)
|
研究分担者 |
山平 寿智 琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 教授 (20322589)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 性染色体 |
研究実績の概要 |
近年の遺伝・ゲノム研究により、性染色体が近縁種間で急速に転換するターンオーバー現象が明らかになりつつあり、種分化や表現型多様化との関連が示唆されている。しかし、これまでの性染色体の進化研究は近縁種間の比較研究にとどまっており、急速転換を引き起こす進化遺伝機構は殆ど未解明である。本課題では、性染色体の人為的な転換、つまりネオ性染色体の実験進化に挑戦し、特定の染色体がネオ性染色体になりやすいような遺伝的制約の有無を検証する。メダカはXY性決定機構を持つものの、胚発生初期の高温刺激によって一定頻度のXXオスを誘導できる。そこで、XXオスを用いた交配を繰り返すことによって、オス化しやすい個体を人為選択し、ネオ性染色体の進化を試みる。ついで連鎖マッピングによって、ネオ性染色体の座位を同定する。平成28年度は、高温刺激を加えることによって性転換を誘導できることをまず確認し、さらに、人為選択実験を開始した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の予定どおりに、温度による性転換を実験的に確認するとともに、今後の交配のための系統を確立することに成功したから。
|
今後の研究の推進方策 |
当初の予定どおりに、二年目は温度刺激して性転換した系統と全く操作を加えない系統を計測して交配し、最終年度のマッピングに備える。
|