研究課題/領域番号 |
16K14847
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
菅谷 純子 筑波大学, 生命環境系, 教授 (90302372)
|
研究分担者 |
瀬古澤 由彦 筑波大学, 生命環境系, 助教 (90361310)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | モモ / 香気 / 貯蔵 / 低温 / エチレン |
研究実績の概要 |
1.モモ果実の保蔵温度及びエチレンが香気生成に及ぼす影響を明らかにするため、成熟したモモ果実にエチレン作用阻害剤である1-メチルシクロプロペン(1-MCP)処理を行い保蔵した際の発散・内生香気プロファイルを無処理のものと比較した結果、モモの特徴的な香気であるラクトン類、エステル類は1-MCPによりその生成が抑制されることが示唆された。また、低温保蔵により、ラクトン類、エステル類、テルペン類の香気生成が抑制されることが示唆された。低温保蔵から室温保蔵に移した際には、エチレン生成が増加し、それに伴い、エステル類などの生成が増加していた。 2.4つの異なる生食用モモ品種の成熟果実の発散・内生香気をGC-MSで分析し、プロファイリングを行った。その結果、果肉色により香気のプロファイルが大きく異なることが示唆された。また、内生香気と発散香気とで異なるプロファイルとなり、果肉内で生成された香気物質の中にも、果実の表面から発散する段階で制御を受ける香気成分があることが示唆された。また、4品種の果実を比較した際、黄肉と白肉では、モモの特徴的な香気の一つであるイオノンに違いが認められた。ラクトン類や、C6アルデヒド類は、全品種において検出された。 3.モモ果実の成熟ステージによる香気プロファイルの違いを比較した。その結果、エステル類や、ラクトン類などが成熟段階が進むと著しく増加することが示唆された。また、C6アルデヒドなどの青葉香については、果実の成熟に伴い減少することが示された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
香気分析については、ほぼ計画通りに研究を遂行することができた。また、香気関連酵素遺伝子の発現解析の準備として、定量PCRの条件検討を行うことができた。
|
今後の研究の推進方策 |
香気生成および発散のメカニズムに関して、生合成酵素遺伝子の発現に対するエチレンや低温の影響を明らかにする。さらに、品種間の違いが認められた香気については、分子メカニズムについて調べるために、香気生成関連遺伝子の発現解析を進める。加えて、エチレン生成関連遺伝子の発現との関連についても解析し、エチレンによる香気生成のメカニズムについて考察する。 今年度の結果より、香気の生成と発散プロファイルには違いが認められ、香気が果実内でどのように生成・発散するのかについて、組織とあわせて考える必要性が考えられた。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初計画よりも香気分析関連の消耗が少なく購入が少なく済んだこと、および遺伝子発現解析に要する経費が予定より少なかった。 また、学会発表に伴う旅費を計上していたが、得られた結果より学会発表を見合わせたことによる。
|
次年度使用額の使用計画 |
香気関連遺伝子発現解析に用いる試薬の購入経費、および学会発表の旅費等で使用する。
|