• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

MYB3R転写因子をゲノム編集で機能破壊することで果実を大型化できる可能性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 16K14850
研究機関名古屋大学

研究代表者

白武 勝裕  名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (90303586)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードトマト / ゲノム編集 / MYB3R転写因子 / 果実大型化 / 細胞分裂
研究実績の概要

平成29年度は,「1,トマトのMYB3Rの遺伝子ファミリーの機能解析」および「2,MYB3R機能破壊ゲノム編集トマトの作出」を進めた.「1,トマトのMYB3Rの遺伝子ファミリーの機能解析」として,トマトのゲノムワイド解析により4個のMYB3R遺伝子を見出し,それらとシロイヌナズナのオルソログとの比較から,転写促進型が2個(SlMYB3R1,SlMYB3R4),転写抑制型が1個(SlMYB3R3),機能不明型が1個(SlMYB3R2)であることが分かった.また,STRINGを用いた共発現解析の結果から,トマトの4個のMYB3Rはいずれも細胞周期関連遺伝子との発現相関が高く,細胞分裂の制御に関わることが示唆された.そして,それらの果実の成長ステージ別の発現解析(RT-PCR)の結果から,転写促進型のSlMYB3R1とSlMYB3R2が未熟果(細胞分裂期の果実)における細胞分裂の促進に,その後の果実の細胞分裂の停止に転写抑制型SlMYB3R3が働き,そしてSlMYB3R4が成長後期の果実における核内倍加に関わることが示唆された.「2,MYB3R機能破壊ゲノム編集トマトの作出」については,前述の果実の細胞分裂の停止に働くことが予想されるSlMYB3R3の機能破壊を行うため,共同研究先の神戸大学が開発した新規ゲノム編集技術CRISPR/nCasを活用し,前年度より引き続いてゲノム編集トマトの作出を進めた.前年度の研究の遅れから,形質転換当代(T0)でSlMYB3R3両アレルが編集された系統の獲得に努めたが,片アレル編集系統しか得られず,形質解析に至らなかった.現在,片アレル編集系統の後代の獲得を進めており,これらの中からSlMYB3R3両アレルが編集された系統を獲得し,形質解析を行う予定である.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] ゲノム編集による作物育種2018

    • 著者名/発表者名
      白武勝裕
    • 雑誌名

      バイオテック東海

      巻: 82 ページ: 8-13

  • [雑誌論文] Studies for absorption of formaldehyde by using foliage on wild tomato species2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T., Shiratake K. and Tabuchi T.
    • 雑誌名

      Hortic J

      巻: 87 ページ: 214-221

    • DOI

      10.2503/hortj.OKD-070

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genome-wide study and omis study on fruit developmental physiology2018

    • 著者名/発表者名
      Shiratake K.
    • 雑誌名

      Agri-Bioscience Monographs

      巻: 印刷中 ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ゲノム編集による作物育種 ~現状・問題点・これから~2018

    • 著者名/発表者名
      白武勝裕
    • 学会等名
      NPO法人東海地域生物系先端技術研究会 平成30年度第1回セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 園芸学研究は新しい生物学の流れをどう取り入れて発展して行くべきか2018

    • 著者名/発表者名
      白武勝裕
    • 学会等名
      園芸学会平成30年度春季大会小集会「次世代の園芸研究を見据えた先端ゲノム研究(第5回)」
    • 招待講演
  • [学会発表] トマトMYB3R遺伝子の機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      奥村瞳,伊藤正樹,太田垣駿吾,松本省吾,白武勝裕
    • 学会等名
      平成29年度園芸学会秋季大会
  • [学会発表] 果実の高糖度化に向けた分子基盤研究とその応用2017

    • 著者名/発表者名
      白武勝裕
    • 学会等名
      平成29年度 常緑果樹研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] トマト果実成熟をエピジェネティックに制御する因子の探索と評価2017

    • 著者名/発表者名
      山田拓志,白武勝裕,松本省吾,太田垣駿吾
    • 学会等名
      第14回 日本ナス科コンソーシアム年会
  • [学会発表] 新しい作物の品種改良技術「ゲノム編集」とは?2017

    • 著者名/発表者名
      白武勝裕
    • 学会等名
      第9回サイエンスカフェかごしま
    • 招待講演
  • [学会発表] Genome-wide analysis of ATP Binding Cassette (ABC) proteins in tomato2017

    • 著者名/発表者名
      Ofori P.A., Mizuno A., Martinoia E., Reuscher S., Aoki K., Shibata D., Otagaki S., Matsumoto S. and Shiratake K.
    • 学会等名
      平成29年度園芸学会秋季大会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi