• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

新たな微生物生育因子、コプロポルフィリン-亜鉛錯体の機能と生理作用

研究課題

研究課題/領域番号 16K14876
研究機関北海道大学

研究代表者

重冨 顕吾  北海道大学, 農学研究院, 講師 (20547202)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードGrowth factor / coproporphyrin / zincphyrin / Actimobacteria / Firmicutes / Proteobacteria / Heme biosynthesis
研究実績の概要

本課題では新たな微生物増殖因子であるcoproporhyrin類の作用と生理機能について以下の検討を行った。
[1] 中心金属である亜鉛は必要十分な要素か...多様な金属錯体を用いた構造活性相関検討の結果、当初増殖因子として見出されたzincphyrinにおける亜鉛は活性に必ずしも必須の要素ではなく、培地中の亜鉛イオンが自発的に取り込まれたものであると推定された。一方でzincphyrinがcoproporphyrin類高い活性を示すのは事実であるため、これが鉄導入酵素であるHemQの良い基質であると推定するに至った。[2]ジンクフィリンはどのようにASN212株の生育を刺激しているか...上記構造活性相関ならびにゲノム解析により、zincphyrinが外因性のヘム生合成前駆体としてASN212株の不完全なプロトヘム生合成を補完していることを明らかにした。これによりASN212株は生育が可能になっていると結論した。また、zincphyrinの共生系における定量は培地中における亜鉛イオンの解離の可能性があったため、これを検討しないこととした。[3]ジンクフィリンの生育促進活性に普遍性はあるのか...各種菌叢サンプルを用いてcoproporphyrin IIIによる生育促進活性の普遍性に検証した。メタゲノム解析の結果、Firmicutes門ならびにgamma-Proteobacteria門に属するいくつかの細菌類が直接的もしくは間接的にcoproporphyrin IIIの生育促進活性を受けることを見出した。[4]放線菌の生育・生産性に影響を与えるか...Actimobacteria門属細菌に対する活性を評価した結果、多くの当該門細菌が増殖阻害を受けていることを見出した。Coproporphyrin類が活性酸素生産能を持つことからこのような増殖阻害を示していると結論した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 難培養放線菌Leucobacter sp. ASN212株が要求する増殖因子の探索 難培養微生物を培養可能にする新たな増殖因子の発見2019

    • 著者名/発表者名
      高井 亮吾, 重冨 顕吾, 生方 信
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 57 ページ: 143-145

    • 査読あり
  • [学会発表] Coproporphyrins, novel interphylum growth factors released by Sphingopyxis sp., enable laboratory cultivation of previously uncultured Leucobacter sp.2019

    • 著者名/発表者名
      Ryogo Takai, Nazrul Islam Bhuiyan, Kengo Shigetomi, Shinya Mitsuhashi, Yoichi Kamagata, Makoto Ubukata
    • 学会等名
      ACS Spring 2019 National Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Leucobacter komagatae strain ASN212, a previously uncultured actinobacterium, require Coproporphyrin III as its growth factor2018

    • 著者名/発表者名
      Takai, R., Bhuiyan M. I. N., Shigetomi, K. Kamagata, Y. & Ubukata, M
    • 学会等名
      The International Conference on Beneficial Microbes (ICOBM 2018)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi