• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

スマート発酵工学によるバイオブタノールの生産

研究課題

研究課題/領域番号 16K14890
研究機関九州大学

研究代表者

園元 謙二  九州大学, 農学研究院, 教授 (10154717)

研究分担者 伊藤 幸博  東北大学, 農学研究科, 准教授 (70280576)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードデザインドバイオマス / バイオブタノール / 混合糖 / カタボライト抑制(CCR) / 適応型発酵プロセス / 育種イネ / セルラーゼ / 糖化性
研究実績の概要

1.カタボライト抑制(CCR)を回避したブタノール発酵:グルコース(G)とキシロース(X)から成る混合糖(GX混合糖)を用いた場合、CCRが生じる。そこで、Gの代わりに二糖であるセロビオース(C)から成る混合糖(CX混合糖)を用いて回分培養を行った結果、CXが同時に消費され、CCRが回避された。回避機構について、転写解析の結果、Cの非PTS系輸送体であるpermeaseと菌体内β-glucosidase(βG)を介したバイパス経路の利用、そしてCCRのキー酵素遺伝子hprKの発現抑制が重要な要因であった。また、CX混合糖を用いてcell recyclingによる高密度菌体の連続発酵系の構築を検討した。その結果、約0.7 h-1の高希釈率でも混合糖の高い利用率とブタノール高生産性を達成した。実際に、稲わらを原料とした場合、そのSemi-hydrolysateはCCRを回避すると共に、稲わらの糖化に使用する酵素当たりのブタノール収率やブタノール生産性を高め、費用対効果の高い適応型発酵プロセスが構築できた。

2.発酵プロセス適応型イネの育種:老化誘導プロモーターによりβG、cellobiohydrolase(CH)、endo-glucanase(EG)およびCHとEGの融合タンパク質(ハイブリッドセルラーゼ)をそれぞれ発現するイネを作出し、稲わらの酵素糖化性を調べた。その結果、老化前(出穂期)には糖化性の向上は見られなかったが、老化後(収穫期)には、CHおよびEGを導入したイネで糖化性の向上が見られた。その他の遺伝子導入イネでは糖化性の向上は見られなかった。導入遺伝子は、いずれも老化期特異的に発現することを確認した。
稲わらは、葉身、葉鞘、茎で糖化性が大きく異なる。そこで、糖化性の向上した稲わらは、各部位に分別して糖化性の測定を行うことにし、新たにイネの育成と稲わらの採取を行った。

備考

本研究課題の成果を含む高校生対象の講演(模擬講義)を下記の様に行った(伊藤幸博、東北大学青葉山キャンパス)。
①遺伝子と遺伝子組換え植物、福島県立磐城高等学校、2018年4月 ②DNAと遺伝子組換え植物、科学技術振興機構 グローバルサイエンスキャンパス 探求型科学者の卵養成講座、2018年7月 ③イネを用いた遺伝子の調べ方と使い方、東北大学農学部オープンキャンパス、2018年7月-8月

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Semi-hydrolysate of paper pulp without pretreatment enables a consolidated fermentation system with in situ product recovery for the production of butanol.2019

    • 著者名/発表者名
      Tao Zhao, Kento Yasuda, Yukihiro Tashiro, Rizki Fitria Darmayanti, Kenji Sakai & Kenji Sonomoto
    • 雑誌名

      Bioresource Technology

      巻: 278 ページ: 57-65

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.biortech.2019.01.043

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Highly efficient continuous acetone-butanol-ethanol production from mixed sugars without carbon catabolite repression.2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kihara, Takuya Noguchi, Yukihiro Tashiro, Kenji Sakai & Kenji Sonomoto
    • 雑誌名

      Bioresource Technology Reports

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.biteb.2019.03.017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Semi-hydrolysis with low enzyme loading leads to highly effective butanol fermentation.2018

    • 著者名/発表者名
      Tao Zhao, Yukihiro Tashiro, Jin Zheng, Kenji Sakai & Kenji Sonomoto
    • 雑誌名

      Bioresource Technology

      巻: 264 ページ: 335-342

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.biortech.2018.05.05

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Novel biobutanol fermentation at a large extractant volume ratio using immobilized Clostridium saccharoperbutylacetonicum N1-4.2018

    • 著者名/発表者名
      Rizki Fitria Darmayanti, Yukihiro Tashiro, Takuya Noguchi, Ming Gao, Kenji Sakai & Kenji Sonomoto
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 126 ページ: 750-757

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.jbiosc.2018.06.006

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] セルラーゼの老化誘導発現による稲わらの糖化性の向上2018

    • 著者名/発表者名
      高畑開理、市川晋、伊藤幸博
    • 学会等名
      第36回日本植物細胞分子生物学会大会
  • [学会発表] 食糧・バイオリファイナリー共用イネの開発を目指した稲わらの糖化性向上2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤幸博
    • 学会等名
      第70回日本生物工学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 培地・基質及びダウンストリームから考える発酵生産2018

    • 著者名/発表者名
      園元謙二
    • 学会等名
      第70回日本生物工学会
    • 招待講演
  • [学会発表] Enhancement of saccharification yields from rice straws by senescence-inducible expression of cellulase.2018

    • 著者名/発表者名
      Takahata K, Ichikawa S, Furukawa K, Ito Y
    • 学会等名
      International Rice Congress 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Synergetic fermentative production of a biochemical and biofuel: Efficient n-butanol production processes from renewable resources.2018

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro Tashiro, Takeshi Zendo, Vichien Kitpreechavanich, Kenji Sonomoto, Kenji Sakai
    • 学会等名
      The 2nd e-ASIA Joint Research Program Seminar
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] セルラーゼ遺伝子を用いた稲わらの糖化性向上2018

    • 著者名/発表者名
      高畑開理、市川晋、古川佳世子、濁川睦、園木和典、伊藤幸博
    • 学会等名
      第13回東北育種研究集会
  • [備考] 九州大学大学院 農学研究院 生命機能科学部門 システム生物工学講座 微生物工学分野ホームページ

    • URL

      http://www.agr.kyushu-u.ac.jp/lab/microbt/

  • [備考] 東北大学大学院 農学研究科応用生命科学専攻 環境生命科学講座 環境適応生物工学研究室ホームページ

    • URL

      http://www.agri.tohoku.ac.jp/bioadp/PukiWiki/index.php?FrontPage

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi