• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

バクテリア巨大化細胞への異種ゲノムDNAの導入方法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K14891
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用微生物学
研究機関富山県立大学

研究代表者

西田 洋巳  富山県立大学, 工学部, 教授 (60301115)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードスフェロプラスト / 巨大化細胞 / マイクロマニュピレーション操作 / 金属イオン / Lelliottia amnigena / 光合成細菌 / Deinococcus grandis / マイクロインジェクション
研究成果の概要

現在の方法では、バクテリア細胞に数メガ塩基対のクロモソームサイズのDNAを導入することができない。よって、バクテリアのゲノムをデザインし、その設計図に基づいてDNAを合成できたとしても、細胞への導入ができない。そこで、細胞にマイクロチップを突き刺して、外来の長鎖DNAを導入する方法を確立することを研究の目的とした。目的を達するためには、細胞を15マイクロメートル程度まで巨大化する必要があった。これまでに複数のバクテリア細胞の巨大化に成功し、マイクロマニュピレーション操作を行った。特にLelliottia amnigenaの巨大化細胞においては、特筆すべき成果を挙げることができた。

自由記述の分野

応用微生物学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi