• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

カイコから4種血清型デングウイルスに対応した4価ウイルス様粒子ワクチンの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K14900
研究機関静岡大学

研究代表者

朴 龍洙  静岡大学, グリーン科学技術研究所, 教授 (90238246)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードウイルス / デング熱 / ウイルス様粒子 / カイコ / バクミド
研究実績の概要

カイコを用いて発現した2価デングウイルス(DENV)様粒子を精製した後、マウスBALB/c 7週齢の筋肉にワクチン10~20 μgを接種し、2週目、4週目の計3回接種し、免役原性を確認した。その他、DENV血清型3のpremembrane (PrM)とエンベロープ(E)から成るDENVウイルス様粒子(DENV-LP)の作製に成功した。DENV-3 CPrM/E (3CPrM/E) 2.3 kbpおよびDENV-3 PrM/E (3PrM/E) 2.0 kbp cDNAをpFastbac1ベクターに導入し、BmNPV/3CPrM/Eと/3PrM/Eバクミドを作製した。両バクミドを昆虫細胞発現系とカイコ発現系でタンパク質の発現を試みたところ、両発現系で発現が確認された。カイコの場合脂肪体で発現され、3CPrM/Eと3PrM/Eの分子量はそれぞれ85 kDaと75 kDaであり、理論分子量と同等であった。PAタグアフィニティクロマトグラフィで部分精製を行ったタンパク質を抗PA抗体と抗PrM、抗Eポリクローナル抗体で結合を確認した。引き続き、ヘパリンの結合性も確認した。また、透過型電子顕微鏡の観察によりDENV-LP大きさや形状を確認したところ、直径25~40 nmの球形であり、本研究で作製したDENV-LPは、生物学的機能を有することが明らかになった。同様、血清型1と4もウイルス様粒子の発現の構築に成功した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Secretory nanoparticles of Neospora caninum profilin-fused with the transmembrane domain of GP64 from silkworm hemolymph2019

    • 著者名/発表者名
      Hamizah Suhaimi, Rikito Hiramatsu, Jian Xu, Tatsuya Kato, Enoch Y. Park
    • 雑誌名

      Nanomaterials

      巻: 9 ページ: 539

    • DOI

      10.3390/nano9040593

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Purification of human papillomavirus-like particles expressed in silkworm using a Bombyx mori nucleopolyhedrovirus bacmid expression system2018

    • 著者名/発表者名
      Robert Minkner, Rina Baba, Yae Kurosawa, Shinichiro Suzuki, Tatsuya Kato, Shintaro Kobayashi, Enoch Y. Park
    • 雑誌名

      J. Chromatogra. B

      巻: 1096 ページ: 39-47

    • DOI

      10.1016/j.jchromb.2018.08.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of a functional intrabody against hepatitis C virus core protein in Escherichia coli and silkworm pupae2018

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Kato, Moeko Hasegawa, Takeshi Yamamoto, Takatsugu Miyazaki, Ryosuke Suzuki, Takaji Wakita, Tetsuro Suzuki, Enoch Y. Park
    • 雑誌名

      Protein Expression and Purification

      巻: 150 ページ: 61-66

    • DOI

      10.1016/j.pep.2018.05.009

  • [学会発表] Characterization of Dengue Virus Serotype 3 Structural Proteins Expressed in Silkworm Expression System2019

    • 著者名/発表者名
      Doddy Irawan Setyo Utomo, Tatsuya Kato, and Enoch Y Park
    • 学会等名
      The 5th International Symposium toward the Future of Advanced Researches in Shizuoka University 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of antigen-displaying virus-like particle vaccines by SpyTag/SpyCatcher superglue in the silkworm-bacmid expression system2019

    • 著者名/発表者名
      Jian Xu, Hamizah Suhaimi, Mikiko Hayashidani, Tatsuya Kato, Enoch Y. Park
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度大会
  • [学会発表] Challenge of dengue virus serotype detection with Serotype Identification Ability Using functionalized hybrid nanocomposites2018

    • 著者名/発表者名
      朴 龍洙
    • 学会等名
      6th BIENNIAL INTERNATIONAL CONFERENCE ON DRUG DISCOVERY FROM NATURAL PRODUCTS AND TRADITIONAL MEDICINES (DDNPTM-2018) 15 - 17 November 2018 and Mini Symposium on Traditional Chinese Medicine
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 静岡大学生物工学研究室

    • URL

      http://www.agr.shizuoka.ac.jp/c/biotech/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi