研究課題/領域番号 |
16K14935
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
森林科学
|
研究機関 | 弘前大学 |
研究代表者 |
赤田 辰治 弘前大学, 農学生命科学部, 准教授 (10250630)
|
研究分担者 |
鳥丸 猛 三重大学, 生物資源学研究科, 准教授 (10546427)
大宮 泰徳 国立研究開発法人森林研究・整備機構, その他部局等, 主任研究員 等 (70360469)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 環境適応性遺伝子 / 乾燥応答性 / R2R3 MYB / Beech / ブナ |
研究成果の概要 |
本研究ではブナにおける乾燥応答遺伝子FcMYB1603と傷害誘導性遺伝子FcMYB3202の解析を行った。FcMYB3202は傷害誘導されるが、摘葉後の腋芽から展開した葉においても発現量が増大することから、エピジェネティックな調節が想定された。実際に全摘葉処理後の展開葉において5’隣接領域のメチル化が高まることが判明した。一方、FcMYB3202の塩基多様度解析ではコード領域の全置換サイトにおける非同義置換サイトの割合が、日本海側集団(JS)では0.297であるのに対し太平洋側集団(PO)では0.243、FcMYB1603に関してはJSで0.367とさらに高くPOでは0.239であった。
|
自由記述の分野 |
植物分子生物学
|