• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

水産魚種におけるF0ノックアウト技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K14987
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 水圏生命科学
研究機関熊本大学

研究代表者

北野 健  熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 准教授 (40336219)

研究分担者 吉崎 悟朗  東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (70281003)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードゲノム編集 / メダカ / ヒラメ / ニジマス / マサバ / CRISPR/Cas9
研究成果の概要

近年、ゲノム編集技術が急速に発展しているが、多くの水産魚種は次世代までのライフサイクルが長いため、この品種改良にゲノム編集を応用することが困難な状況にある。そこで本研究では、まずメダカを用いて、簡易型ゲノム編集システムによるF0世代でのノックアウト個体の作製に成功した。次に、養殖魚種であるヒラメ、ニジマス、マサバを用いて、このシステムの効果を検証したところ、高効率で変異を導入できることが分かった。このように、このシステムはF0ノックアウト魚の作製に大変有効であり、水産魚種の品種改良にも応用可能であることが示唆された。

自由記述の分野

魚類生理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi