研究課題/領域番号 |
16K14992
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
鹿取 みゆき 信州大学, 経法学部, 特任教授 (70774321)
|
研究分担者 |
山沖 義和 信州大学, 学術研究院社会科学系, 教授 (60564713)
桝田 祥子 東京大学, 先端科学技術研究センター, 准教授 (70508150)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 地理的表示 / 産地形成 / 産官学連携 / ワインと土地と風土の関係 / 千曲川ワインバレー東地区 / 地域活性化 / 長野県 / 北海道 |
研究実績の概要 |
平成28年度は、本研究を進める実地調査を中心に活動。1)千曲川ワインバレー東地区のワイナリーへの訪問聞き取り調査を開始。(たとえば、地理的表示制度の指定における生産者の課題抽出のため、本制度自体の生産者の受容性、国税庁の本制度のガイドラインにも示されている生産者が考えるワインと土地・風土を関連付ける要素の抽出、ブドウ農家やワイン生産者が必要とする情報、さらには地域大学への要望抽出も実施。2)長野県千曲川ワインバレー東地区以外のワイナリーへの訪問聞き取り調査を開始。3)国内他地域の現状把握のため、北海道や山梨の生産者と本制度指定までの課題について意見交換。特に本制度の指定への動きがある北海道では、小規模ワイナリーだけでなくワイン用ブドウ栽培農家にも調査を実施して、課題を抽出。4)国税庁の審議官および酒税課の課長へのヒヤリング。地理的表示制度の生産者の理解を深めるための今後の対策について意見交換した。5)長野県の農業情報インフラ構築のための研究会のメンバーとしてブドウ農家、ワイン生産者、行政、大学の連携体制について意見交換を実施。6)バージニアなど海外の振興産地において、地理的表示制度導入までの大学、行政、生産者の連携事例調査を開始。7)ワインと土地・風土との関係を検証する客観的・科学的手法についての参考文献を入手。8)カリフォルニアのナパバレーの産地発展における産官学の連携について調査を実施。9)千曲川ワインバレー東地区のワイナリーをブルゴーニュ在住のマスター・オブ・ワインと視察。産地形成からみたワインの水準について意見交換をした。 初年度の活動全般を通じて、ワイン産地におけるブランド構築の要は、適性品種について知見の蓄積と共有、その苗の供給体制だという感触(仮説)が得られたため、次年度は、苗木供給体制に関する産学連携や政策についての事項も国内・海外調査の重点項目とする予定。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
1)長野県内におけるワイナリーへのアンケートを行い、ワイン生産者における地理的表示制度の受容度について実態の把握はできたが、今後はワイン用ブドウ農家に対して調査をさらに進める必要がある。ただし県内のワイン用ブドウの新規就農者は激増しており、なかなか実態がつかみにくいという背景がある。 2)現在日本各地ではワイナリー設立が活発化している。地理的表示制度の導入は長野県だけでなく、日本全体の状況を見据える必要がある。そのため長野県だけでなく、北海道、山形、岩手、新潟、九州における、産地形成の実態を把握しなければならないが、動きが見込み以上に早急である。 3)平成28年度内に海外出張に出かける予定だったが、先方と日程の調整が合わず、平成29年度に延期した。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度の研究を踏まえて以下のことを実施する。 1)長野県内のワイナリーに対しての調査完了:千曲川ワインバレー東地区の産地形成は、信州ワインバレー構想の一環として進んでおり、県内のワイナリーへの意識調査を進め、今後の連携体制に役立てる。 2)長野県では、この5年間で約100haのワイン用ブドウの畑が拡大する見込み。これらの畑を開園する生産者と地理的表示制度の関連性を慎重に検証する必要がある。少なくとも千曲川ワインバレー東地区については、ワイナリーだけでなくできるだけ多くのブドウ農家に対して意識調査をする。 3)海外の事例研究:ニューヨーク州、オーストラリアにおける、地理的表示制度の確立とそれにおける産官学の連携事例を調査する。産地形成に重要な品種選定、苗木供給体制の産官学連携事例も調査。 4)ワインと土地と風土の関連性を調べる科学的手法、ワイン用ブドウ栽培地として土地を検証するために国際的に用いられているインデックスについての文献を入手する。 5)生産者、行政、大学の連携体制(例えば研究会の開催)およびプラットフォームの構築
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初予定した海外出張や国内出張が年度内に実施することができなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成29年度請求額とあわせて、下記の出張を計画中。 1)5月末から6月初旬 北海道出張、山形と山梨に出張して苗木業者を訪問。2)6から7月 アメリカまたはフランスに出張。3)8月 オーストラリアに出張
|