• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

光計測に基づく植物病害抵抗性誘導の非破壊検出手法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K15017
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 農業環境・情報工学
研究機関山口大学

研究代表者

荊木 康臣  山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (50242160)

研究分担者 伊藤 真一  山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (30243629)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード活性酸素 / 病害抵抗性誘導 / 分光反射スペクトル / PR1 / PRI / MgOナノ粒子 / 紫色LED
研究成果の概要

本研究では、光照射などの物理刺激により植物体で誘導された病害抵抗性の状態・程度を非破壊的に評価する手法の開発のための基礎的知見を得ることを目的に、シロイヌナズナへのMgOナノ粒子処理をモデル実験系に、葉における病害抵抗性誘導と分光反射との関係を調査した。その結果、MgO処理により、PR1遺伝子の発現量が増加することに伴い、葉における分光反射パターンが変化する可能性を示唆するデータが得られた。

自由記述の分野

生物環境工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi