• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

次世代型殺鼠剤開発を目的とした殺鼠剤抵抗性ラットの抵抗性獲得機序の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K15034
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 獣医学
研究機関北海道大学

研究代表者

石塚 真由美  北海道大学, 獣医学研究科, 教授 (50332474)

研究分担者 池中 良徳  北海道大学, 獣医学研究院, 准教授 (40543509)
中山 翔太  北海道大学, 獣医学研究院, 助教 (90647629)
水川 葉月  北海道大学, 獣医学研究院, 助教 (60612661)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード殺鼠剤 / 抵抗性 / ラット
研究成果の概要

野生齧歯類は様々な感染症を媒介するため駆除する必要がある。駆除には殺鼠剤が用いられたがこれらに抵抗性を有す個体群が出現し駆除を困難にしている。従来抵抗性群は殺鼠剤の標的分子が変異し殺鼠剤が結合しにくい形になるのが原因と考えられてきた。本研究では殺鼠剤の解毒代謝機能を評価した。その結果、抵抗性群では肝で殺鼠剤を代謝し排泄する能力が向上しており、標的分子の変異と代謝能の向上という二つの機構を併せ持つことが判明した。

自由記述の分野

毒性学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi