• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

原虫ヴェノムデリバリーシステムを用いたベクター媒介性感染症制御法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K15035
研究機関帯広畜産大学

研究代表者

福本 晋也  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 准教授 (50376422)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードハマダラカ
研究実績の概要

本研究はベクター媒介性感染症に着目し、天敵生物が持つ天然毒“ヴェノム”と病原体によるデリバリーシステムを用いた、新たなベクター防除論の開発と有効性評価を行おうとするものである。ベクターコントロールの主体である殺虫剤の使用は、様々な問題を抱
えている。そこで本申請では、ベクターと病原体との間に存在する関係“宿主特異性”を利用することで、標的とするベクター生物種にのみ特異的に感染する病原体にヴェノムを導入し、標的とする生物種のみをコントロールする、既存の殺虫剤が抱える問題を克服し
、全く新たな概念に基づくベクター媒介性感染症制御法の開発を目的とし、病原体ヴェノムデリバリーシステムの実現の是非について検証を行う。
昨年度に続き、新規ヴェノムの入手を行いハマダラカへの毒性評価を実施した。またマラリア原虫のハマダラカステージ特異的プロモーターとしてTRAP遺伝子・MAEBL遺伝子・CTRP遺伝子のプロモーターのクローニングを行った。また、単独では毒性が低いヴェノムが多かったため、同時に多数のヴェノムの発現を行うことを可能とするために、新規のマラリア原虫組換え法の開発に取り組み、3遺伝子を同時に導入可能な実験系の確立に至った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

ハマダラカに対する高毒性ヴェノムの同定に時間を要したことから、これらの問題を克服するため、新規マラリア原虫組換え法の開発を行ったため。

今後の研究の推進方策

新規ヴェノムのスクリーニングとヴェノムの最適組合せを模索するとともに、当初の研究実施計画に従いヴェノム発現原虫の作製とハマダラカによる表現型解析を実施する。

次年度使用額が生じた理由

ヴェノムスクリーニングに当初の予定より時間を要しているため当該助成金が生じている。当該助成金については今年度実施予定の組換え原虫作製とハマダラカでの表現型解析等に使用する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] High efficacy in vitro selection procedure for generating transgenic parasites of Plasmodium berghei using an antibiotic toxic to rodent hosts2017

    • 著者名/発表者名
      Soga Akira、Bando Hironori、Ko-ketsu Mami、Masuda-Suganuma Hirono、Kawazu Shin-ichiro、Fukumoto Shinya
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 4001

    • DOI

      10.1038/s41598-017-04244-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecular characterization of Fasciola flukes obtained from wild sika deer and domestic cattle in Hokkaido, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa-Seki Madoka、Shiroma Tomoko、Kariya Tatsuya、Nakao Ryo、Ohari Yuma、Hayashi Kei、Fukumoto Shinya
    • 雑誌名

      Parasitology International

      巻: 66 ページ: 519~521

    • DOI

      10.1016/j.parint.2017.04.005

    • 査読あり
  • [学会発表] 宿主毒性薬剤選択系を用いたPlasmodiuim berghei遺伝子ターゲティング法の確立2017

    • 著者名/発表者名
      曽賀晃、纐纈摩美、福本晋也
    • 学会等名
      第86回日本寄生虫学会大会
  • [学会発表] Development of high efficacy in vitro drug selection method for sequential genetic manipulation of Plasmodium berghei2017

    • 著者名/発表者名
      Akira Soga ; Mami Ko-ketsu ; Shinya Fukumoto
    • 学会等名
      WAAVP2017
    • 国際学会
  • [学会発表] ネズミマラリア原虫Plasmodium bergheiにおけるin vitro薬剤選択法の改良2017

    • 著者名/発表者名
      曽賀晃、纐纈摩美、福本晋也
    • 学会等名
      第160回日本獣医学会学術集会
  • [学会発表] 宿主毒性薬剤選択系を用いたネズミマラリア原虫効率的遺伝子操作法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      曽賀晃、纐纈摩美、福本晋也
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi