• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

コドン最適化による家畜感染症に対する高産生型イネを用いた食べるワクチンの作出

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K15046
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 獣医学
研究機関東京大学

研究代表者

山川 隆  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (20134520)

研究分担者 松本 安喜  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (90251420)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード食べるワクチン / ニューカッスル病
研究成果の概要

ニューカッスル病に対する植物経口ワクチンを作出することを目的として、導入する抗原遺伝子の塩基配列中の遺伝暗号であるコドンを最適化して遺伝子組換えイネを育成した。抗原遺伝子としては、ニューカッスル病ウイルスの抗原タンパクであるF及びHNタンパクをコードするF(Fusion)及びHN(Hemagglutinin-neuraminidase)遺伝子を用いた。その結果、得られた25個体の組換えイネの葉についてコドン最適化した目的の遺伝子の導入を確認した。このうちの10個体では、目的の遺伝子が転写され、mRNAが合成されていることがRT-PCRによって確認され、抗原タンパク質の産生が期待された

自由記述の分野

新機能植物開発学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi