• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

大腸菌タンパク質膜挿入因子の改良による機能的膜タンパク質大量生産システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K15083
研究機関岩手大学

研究代表者

西山 賢一  岩手大学, 農学部, 教授 (80291334)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード膜タンパク質 / タンパク質膜挿入 / MPIase / 糖脂質酵素
研究実績の概要

大腸菌におけるタンパク質膜挿入反応は、SRPやSecYEG等のタンパク質因子に加え、我々が分離・同定したMPIaseが必須である。MPIaseは糖脂質でありながら膜挿入反応を触媒する作用があることから、「糖脂質酵素(Glycolipozyme)」という概念を提唱している。本研究では、膜タンパク質の膜挿入能が亢進した大腸菌を構築し、機能的膜タンパク質大量生産システムを構築することを目的としている。そのため、MPIaseの生合成酵素を同定して、その遺伝子の過剰生産を行ってMPIaseの発現量増加を試みた。MPIaseの構造を基に生合成経路を予測したところ、フォスファチジン酸(PA)にGlcNAc-1リン酸(GlcNAc-P)が取り込まれてGlcNAc-PP-DAG(compound I)が生成する反応であると考えられた。この反応を触媒する酵素を検索した結果、CDP-DAG生合成酵素CdsAが同定された。CdsAは、大腸菌におけるリン脂質生合成にかかわり、CTPとPAからすべてのリン脂質中間体CDP-DAGを合成する反応を触媒することが知られている。そのため、CdsAはリン脂質生合成とMPIase生合成の2つの反応に関与していることが考えられた。compound Iが生成する反応を注意深く調べた結果、まず、CTPとPAからCDP-DAGが生成し、直後にCdsA上でGlcNAc-PがCMPと置換することが明らかになった。CdsAを欠損するとMPIaseが激減しCdsAを過剰発現するとMPIaseが増加することが明らかとなったため、CdsAはMPIase生合成の律速段階を触媒することが明らかとなった。最大5~10倍のMPIaseの過剰発現が達成された。さらに、この株でSecYEGやSRP、YidCの過剰発現も同時に達成することができた。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Cholesterol blocks spontaneous insertion of membrane proteins into liposomes of phosphatidylcholine2018

    • 著者名/発表者名
      Shota Nakamura, Sonomi Suzuki, Hiroaki Saito, Ken-ichi Nishiyama
    • 雑誌名

      J Biochem

      巻: 163 ページ: 313~319

    • DOI

      10.1093/jb/mvx083

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecular dynamics study of binary POPC bilayers: molecular condensing effects on membrane structure and dynamics2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Saito, Tetsuya Morishita, Taku Mizukami, Ken-ichi Nishiyama, Kazutomo Kawaguchi, Hidemi Nagao
    • 雑誌名

      J Physics

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Membrane insertion of F0 c subunit of F0 F1 ATPase depends on glycolipozyme MPIase and is stimulated by YidC2017

    • 著者名/発表者名
      Hanako Nishikawa, Masaru Sasaki, Ken-ichi Nishiyama
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 487 ページ: 477~482

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.04.095

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] タンパク質の膜挿入反応と温度依存性2017

    • 著者名/発表者名
      西山賢一
    • 雑誌名

      温度生物学ハンドブック(新学術領域「温度生物学」編)

      巻: 1 ページ: 16-16

    • オープンアクセス
  • [学会発表] タンパク質膜挿入に必須の糖脂質酵素MPIaseの低温センシングによる発現誘導機構2018

    • 著者名/発表者名
      西山賢一
    • 学会等名
      新学術領域研究「温度生物学」第5回領域会議(東京大学薬学部)
    • 招待講演
  • [学会発表] FLAGタグ融合OmpAを用いた、真核細胞への吸着性をもつ大腸菌の構築2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木 優、福家 浩斗、西山 賢一
    • 学会等名
      デザイン生命工学研究会第3回大会(今帰仁村コミュニティーセンターホール、沖縄県・今帰仁村)
  • [学会発表] Membrane insertion of F0 c subunit of F0F1 ATPase depends on glycolipozyme MPIase and is stimulated by YidC2018

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa, H., Sasaki, M, Nishiyama, K.
    • 学会等名
      Gordon Research Conference on Protein Transport Across Cell Membranes. (Hotel Galvez, Galveston, TX, USA)
    • 国際学会
  • [学会発表] CdsA is involved in biosynthesis of MPIase essential for membrane protein integration in vivo2018

    • 著者名/発表者名
      Sawasato, K., Sato, R., Nishikawa, H., Iimura, N., Kamemoto, Y., Fujikawa, K., Yamaguchi, T., Kuruma, Y., Tamura, Y., Endo, T., Ueda, T., Shimamoto, K., Nishiyama, K.
    • 学会等名
      Gordon Research Conference on Protein Transport Across Cell Membranes. (Hotel Galvez, Galveston, TX, USA)
    • 国際学会
  • [学会発表] F0F1-ATPase c サブユニット(F0c)の膜挿入は糖脂質酵素MPIase に依存し、YidC により促進される2017

    • 著者名/発表者名
      西川 華子、佐々木 優、西山 賢一
    • 学会等名
      第14回21世紀大腸菌研究会(KKRホテル熱海、静岡県・熱海市)
  • [学会発表] タンパク質膜挿入反応に必須の糖脂質酵素MPIase の低温下おける発現誘導機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      沢里 克宏、鈴木 苑実、西山 賢一
    • 学会等名
      第14回21世紀大腸菌研究会(KKRホテル熱海、静岡県・熱海市)
  • [学会発表] タンパク質膜挿入に必須の糖脂質酵素MPIaseの低温センシングによる発現誘導機構2017

    • 著者名/発表者名
      沢里 克宏、西川 華子、西山 賢一
    • 学会等名
      平成29年度 文部科学省 新学術領域研究 「温度生物学」第4回領域会議(京都大学芝蘭会館、京都市)
  • [学会発表] タンパク質膜挿入に関与する糖脂質MPIaseはTAT(Twin-Arginine Translocation)膜透過にも必須の因子である2017

    • 著者名/発表者名
      西川 華子、西山 賢一
    • 学会等名
      平成29年度 文部科学省 新学術領域研究 「温度生物学」第4回領域会議(京都大学芝蘭会館、京都市)
  • [学会発表] MPIase生合成酵素CdsA、YnbBの低温下における発現誘導機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      沢里 克宏、西山 賢一
    • 学会等名
      平成29年度 文部科学省 新学術領域研究 「温度生物学」第4回領域会議(京都大学芝蘭会館、京都市)
  • [学会発表] タンパク質膜挿入反応に関与する糖脂質酵素MPIaseの部分化学合成標品を用いた構造と機能の解析2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木 苑実、藤川 絋樹、島本 啓子、西山 賢一
    • 学会等名
      第12回 無細胞生命科学研究会(東京大学柏キャンパス図書館、千葉県・柏市)
  • [学会発表] タンパク質膜挿入に関与する糖脂質MPIaseは TAT(Twin-Arginine Translocation)膜透過にも必須である2017

    • 著者名/発表者名
      西川 華子、沢里 克宏、山田 美和、菊池 慶実、西山 賢一
    • 学会等名
      第12回 無細胞生命科学研究会(東京大学柏キャンパス図書館、千葉県・柏市)
  • [学会発表] 大腸菌におけるタンパク質膜挿入は糖脂質酵素MPIaseに依存し、YidCによって促進される2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木 優、松林 英明、車 ゆうてつ、上田 卓也、西山 賢一
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会(神戸国際展示場、神戸市)
  • [学会発表] タンパク質膜挿入反応に関与する糖脂質酵素MPIaseは生育に必須である2017

    • 著者名/発表者名
      沢里 克宏、佐藤 諒、西川 華子、飯村 直樹、藤川 鉱樹、山口 敏幸、車 ゆうてつ、田村 康、遠藤 斗志也、上田 卓也、島本 啓子、西山 賢一
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会(神戸国際展示場、神戸市)
  • [備考] 岩手大学農学部応用生物化学科分子生物学研究室

    • URL

      http://news7a1.atm.iwate-u.ac.jp/~sec/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi