• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

mRNA分解と小胞体ストレス応答のクロストークによる小胞体恒常性維持機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K15084
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用分子細胞生物学
研究機関東北大学

研究代表者

五味 勝也  東北大学, 農学研究科, 教授 (60302197)

研究協力者 田中 瑞己  東北大学, 大学院農学研究科, 博士研究員 (70803344)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード小胞体ストレス / 糸状菌 / mRNA分解 / 小胞体局在型エンドヌクレアーゼ / アミラーゼ生産
研究成果の概要

小胞体膜局在型エンドヌクレアーゼIreAが、麹菌のアミラーゼ高分泌生産時などの小胞体ストレス条件下においてα-アミラーゼなどのmRNA分解に関与していることが示された。ireA発現抑制株ではα-アミラーゼの生産が著しく抑制されており、IreAによって切断されるイントロンを欠失させたhacAを導入すると、α-アミラーゼ生産が野生株と同等にまで回復した。HacAによって制御されるbipAやpdiAの高発現株においても、α-アミラーゼの生産が有意に回復したことから、unfolded protein responseによる分子シャペロン遺伝子の発現誘導がα-アミラーゼ生産に必要であることが示唆された。

自由記述の分野

応用微生物学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi