研究課題/領域番号 |
16K15085
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
応用分子細胞生物学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
渡辺 正夫 東北大学, 生命科学研究科, 教授 (90240522)
|
研究分担者 |
石水 毅 立命館大学, 生命科学部, 准教授 (30314355)
高橋 真木子 金沢工業大学, イノベーションマネジメント研究科, 教授 (70376680)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | ナス科作物 / アブラナ科植物 / 希土類金属 / バイオマス増 / 作物生長 / 花粉管伸長 / 工業分野との競合 |
研究成果の概要 |
地球規模での異常気象などにより、バイオマス増加は不可欠である。植物の生長への微量金属の影響は調査されているが、希土類金属の効果は不明である。本研究では、希土類金属添加により、栄養生長、生殖生長として、根・花粉管伸長を計測し、その効果を測定したところ、効果が際立つ金属と十分な効果が見られない金属に分類できた。添加による遺伝子発現への影響については調査中である。さらに、希土類金属は、工業分野において重要であるが、農業分野に応用するとき、どの様な影響が出るかについては、社会情勢などの影響があることを理解できた。なお、本研究期間中にアウトリーチ活動を182件行い、広く社会に広報した。
|
自由記述の分野 |
植物分子育種学
|