• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

c-di-GMP搭載脂質ナノ粒子と抗PD-1抗体による複合的がん免疫療法

研究課題

研究課題/領域番号 16K15102
研究機関北海道大学

研究代表者

中村 孝司  北海道大学, 薬学研究院, 助教 (20604458)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード薬物送達学 / がん免疫療法 / 脂質ナノ粒子 / アジュバント / STING / 免疫チェックポイント阻害
研究実績の概要

本研究では、STING(stimulator of interferon genes)経路リガンドであるcyclic di-GMP(c-di-GMP)を搭載した脂質ナノ粒子(LNP)(cdGMP/LNP)と免疫チェックポイント阻害剤である抗programmed cell death 1(PD-1)抗体を併用することにより、抗PD-1抗体療法抵抗性のがんに対する複合的がん免疫療法を実現することを目的としている。平成29年度では、平成28年度に構築したcdGMP/LNPと抗PD-1抗体の併用療法の検討を行った。免疫原性が高いがんを皮下移植したマウスモデルにおいて、cdGMP/LNP単剤、抗PD-1抗体単剤ともに抗腫瘍活性を示した。さらに併用することで、抗腫瘍活性の相乗的な増強が認められた。続いて、抗PD-1抗体療法抵抗性である免疫原性が低いがんを移植したマウスモデルを用いて併用効果を検証した。本研究においても抗PD-1抗体単剤では全く抗腫瘍活性を示さなかった。平成28年度の結果より、cdGMP/ LNP単剤は抗腫瘍活性を示すことが明らかとなっているが、興味深いことに抗PD-1抗体と併用することで、その抗腫瘍活性がさらに増強することが見出された。dGMP/LNPと併用することで強力な抗腫瘍活性が認められた。この結果は、cdGMP/ LNPと抗PD-1抗体の併用療法が抗PD-1抗体療法抵抗性がんに対して治療効果を示す可能性を示唆するものである。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 脂質ナノ粒子を基盤としたがん免疫療法のためのナノDDS開発2018

    • 著者名/発表者名
      中村孝司
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 招待講演
  • [学会発表] Cancer immunotherapy by STING ligand loaded lipid nanoparticles2017

    • 著者名/発表者名
      Naomichi Takahashi, Takashi Nakamura, Yusuke Sato, Mamoru Hyodo, Yoshihiro Hayakawa, Hideyoshi Harashima
    • 学会等名
      The 36th Sapporo International Cancer Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] STINGリガンド搭載脂質ナノ粒子を用いたがん免疫療法2017

    • 著者名/発表者名
      高橋直道、中村孝司、佐藤悠介、兵藤守、早川芳宏、原島秀吉
    • 学会等名
      日本薬学会北海道支部第144回例会
  • [学会発表] STINGリガンド搭載ナノDDSを基盤としたがん免疫療法2017

    • 著者名/発表者名
      中村孝司、高橋直道、宮部寛子、佐藤悠介、兵藤守、早川芳宏、原島秀吉
    • 学会等名
      第21回日本がん免疫学会総会
  • [学会発表] 脂質ナノ粒子によるSTING経路活性化を介したがん免疫療法2017

    • 著者名/発表者名
      高橋直道、中村孝司、佐藤悠介、兵藤守、早川芳宏、原島秀吉
    • 学会等名
      第33会日本DDS学会学術集会
  • [備考] 北海道大学大学院薬学研究院 薬剤分子設計学研究室ホームページ

    • URL

      http://www.pharm.hokudai.ac.jp/yakusetu/index.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi