• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ハロゲン原子の特性に着目した繊維状タウタンパク質選択的PETプローブの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K15142
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 創薬化学
研究機関静岡大学

研究代表者

鳴海 哲夫  静岡大学, 工学部, 准教授 (50547867)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードPET薬剤 / タウタンパク質 / 神経原繊維変化 / PBB3
研究成果の概要

操作性に優れた凝集タウ選択的PET薬剤の創製を目的として、PBB3の共役ジエン構造にクロロアルケンを導入したクロロアルケン型誘導体ITY11-397の開発研究を行なった。その結果、2-クロロ-5-シアノピリジンから8工程で所望のITY11-397を合成に成功した。ITY11-397の光安定性を評価したところ、対応する水素体と比較して6倍以上光安定性が向上することを明らかにした. 加えて, ITY11-397 は蛍光試験によって2N3R型Tauに対して高選択的に結合することを見出した。これらの成果は, 共役ポリエン構造を含む機能性分子の開発研の進展に資するものである。

自由記述の分野

創薬化学、有機合成化学、ペプチド化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi