• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

フェネチルアミン系危険ドラッグのトキシコフォア同定を目指した構造毒性相関研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K15147
研究機関広島大学

研究代表者

古武 弥一郎  広島大学, 医歯薬保健学研究院(薬), 准教授 (20335649)

研究分担者 太田 茂  広島大学, 医歯薬保健学研究院(薬), 教授 (60160503)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2017-03-31
キーワード危険ドラッグ / フェネチルアミン / 構造毒性相関
研究実績の概要

危険ドラッグの蔓延が大きな社会問題となり、事件や事故が多発している。このような被害を防止するためには、特に強力な作用を有する危険ドラッグの化学構造を明らかにし、真に危険な化学構造を有する物質を優先的に規制する必要がある。そこで本研究では、申請者らの有する有機合成技術により合成した標品、および既に所有する化合物ライブラリーを、神経細胞培養系、および覚せい剤を評価する際に用いるin vivo評価系により評価し、構造毒性相関を明らかにする。危険ドラッグの中でも特に強力な興奮作用を有するフェネチルアミン系化合物に着目し、作用発現に必要な化学構造(トキシコフォア)を同定することを目的として研究を行った。
1-(1-phenylpropan-2-yl)piperidineメチル基の側鎖を変化させたものを中心に化合物を合成し、in vitro作用としてドパミン再取り込み阻害作用、ドパミン放出活性を測定した。また、in vivo作用として、自発運動量の測定、および精神依存性を調べる条件づけ場所嗜好性試験(CPP試験)を行った。その結果、各合成化合物の自発的運動量の大小、精神依存性の強弱、ドパミン再取り込み阻害作用の強弱にはそれぞれおおよそ正の相関が認められた。また、側鎖がプロピル基のときに自発的運動量および精神依存性が最大となった。また、これらの結果より、側鎖がプロピル基のときの自発的運動量および精神依存性には、ドパミン再取り込み阻害作用が関与する可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 8件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Mild MPP(+) exposure-induced glucose starvation enhances autophagosome synthesis and impairs its degradation.2017

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto S, Miyara M, Sanoh S, Ohta S, Kotake Y
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 7 ページ: 46668

    • DOI

      10.1038/srep46668

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Acetaminophen analog N-acetyl-m-aminophenol, but not its reactive metabolite, N-acetyl-p-benzoquinone imine induces CYP3A activity via inhibition of protein degradation2017

    • 著者名/発表者名
      Santoh M, Sanoh S, Ohtsuki Y, Ejiri Y, Kotake Y, Ohta S
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 40 ページ: 303-309

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.03.073

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Lead-Induced ERK Activation Is Mediated by GluR2 Non-containing AMPA Receptor in Cortical Neurons2017

    • 著者名/発表者名
      Ishida K, Kotake Y, Sanoh S, Ohta S
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull.

      巻: 40 ページ: 303-309

    • DOI

      10.1248/bpb.b16-00784

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Perfluorooctane sulfonate induces neuronal vulnerability by decreasing GluR2 expression2017

    • 著者名/発表者名
      Ishida K, Tsuyama Y, Sanoh S, Ohta S, Kotake Y
    • 雑誌名

      Arch Toxicol

      巻: 91 ページ: 885-895

    • DOI

      10.1007/s00204-016-1731-x

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mild MPP(+) exposure impairs autophagic degradation through a novel lysosomal acidity-independent mechanism.2016

    • 著者名/発表者名
      Miyara M, Kotake Y, Tokunaga W, Sanoh S, Ohta S
    • 雑誌名

      J Neurochem

      巻: 139 ページ: 294-308

    • DOI

      10.1111/jnc.13700

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Protein extracts from cultured cells contain nonspecific serum albumin2016

    • 著者名/発表者名
      Miyara M, Umeda K, Ishida K, Sanoh S, Kotake Y, Ohta S
    • 雑誌名

      Biosci Biotechnol Biochem

      巻: 80 ページ: 1164-1167

    • DOI

      10.1080/09168451.2016.1151338

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Methoxychlor and fenvalerate induce neuronal death by reducing GluR2 expression.2016

    • 著者名/発表者名
      Umeda K, Kotake Y, Miyara M, Ishida K, Sanoh S, Ohta S
    • 雑誌名

      J Toxicol Sci

      巻: 41 ページ: 255-264

    • DOI

      10.2131/jts.41.255

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Tributyltin induces G2/M cell cycle arrest via NAD(+)-dependent isocitrate dehydrogenase in human embryonic carcinoma cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Asanagi M, Yamada S, Hirata N, Itagaki H, Kotake Y, Sekino Y, Kanda Y
    • 雑誌名

      J Toxicol Sci

      巻: 41 ページ: 207-215

    • DOI

      10.2131/jts.41.207

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 肝細胞の三次元培養系およびヒト肝細胞移植キメラ マウスを用いたカチノン誘導体の共通代謝物の探索2017

    • 著者名/発表者名
      渡部 祥子 佐能 正剛, 梅原 祥太, 山頭 征岳, 江尻 洋子, 石田 雄二, 加国 雅和, 立野 知世, 古武 弥一郎, 太田 茂
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-24 – 2017-03-27
  • [学会発表] フェネチルアミン誘導体およびカチノン誘導体のin vitro/in vivo 薬物動態評価2016

    • 著者名/発表者名
      佐能 正剛,渡部 祥子,須山 翔太,梅原 祥太,奥田 勝博,石田 雄二, 加国 雅和,立野 知世,古武 弥一郎,太田 茂
    • 学会等名
      フォーラム2016 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-09-11 – 2016-09-12
  • [学会発表] フェネチルアミン系危険ドラッグのトキシコフォア同定を目指した構造毒性相関研究2016

    • 著者名/発表者名
      古武 弥一郎,梅原 祥太,須山 翔太,渡部 祥子,奥田 勝博,佐能正剛, 太田 茂
    • 学会等名
      フォーラム2016 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-09-11 – 2016-09-12
  • [学会発表] カチノン誘導体における肝細胞三次元培養系を用いた共通代謝物の探索2016

    • 著者名/発表者名
      渡部 祥子,佐能 正剛,須山 翔太,梅原 祥太,山頭 征岳,江尻 洋子, 古武 弥一郎,太田 茂
    • 学会等名
      フォーラム2016 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-09-11 – 2016-09-12

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi