研究課題
挑戦的萌芽研究
危険ドラッグによる被害を防止するためには、特に強力な作用を有する危険ドラッグの化学構造を明らかにし、真に危険な化学構造を有する物質を優先的に規制する必要がある。そこで本研究では、フェネチルアミン系危険ドラッグの候補となりうる誘導体を合成し、覚せい剤に関連するin vitroおよびin vivo活性を調べた。その結果、ドパミン再取り込み阻害作用が最も強く、自発的運動量も増加し、依存性も強い特定の化合物が見出された。
衛生薬学