• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

未知の脂質・薬物吸収経路の実体解明:新規輸送体分子の同定と生理的意義の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K15155
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 医療系薬学
研究機関東京大学

研究代表者

高田 龍平  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (90376468)

研究分担者 豊田 優  東京大学, 医学部附属病院, 特任研究員 (80650340)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード脂質 / 生理学 / 薬理学 / 薬物動態学 / トランスポーター
研究成果の概要

生理的に重要な役割を有する脂質・脂溶性薬物の動態制御因子を同定することを目指し、研究を進めた。主に得られた成果として、LDLが脂質のみならず薬の運搬体としても機能することを明らかにすることができた。
種々のin vitro実験、in vivo実験、臨床検体を用いた解析の結果、水に溶けにくい性質をもつ薬の多くがLDLに分布すること、それらの薬の体内挙動がLDLコレステロールと同様にLDL受容体によって制御されていることを見い出した。この成果は、LDLの新たな側面を明らかにするとともに、LDLの血液中濃度の変動を考慮した薬の投与設計や薬物治療の最適化に繋がるものと期待される。

自由記述の分野

医療系薬学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi