研究課題/領域番号 |
16K15181
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
生理学一般
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
樽野 陽幸 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20706824)
|
研究分担者 |
加塩 麻紀子 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20631394)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | シナプス / イオンチャネル / CALHM / 味覚 |
研究成果の概要 |
イオンチャネルサブユニットCALHM1およびCALHM3の機能と発現を独自の研究ツールを用いて探索・解析した。まずCALHM1のゲート機構と局在がパルミトイル化で調節されることを発見した。次に、味覚を担う味細胞からの神経伝達物質放出経路がヘテロ6量体CALHM1/3チャネルと突き止めた。さらに、CALHM1/3により構成される味蕾細胞シナプスの局在と構造を明らかにした。一方で、CALHMチャネルを発現する新たな感覚受容器細胞を見出している。以上よりCALHMチャネルが担う味蕾細胞シナプスの構成分子・局在・構造を明らかにするとともに、CALHMシナプスの新たな生理機能を示唆するデータを得た。
|
自由記述の分野 |
生理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
細胞外ATPシグナルは味覚・機械・侵害など多くの感覚情報伝達など幅広い生理現象を担うが、多くの場合細胞からのATP放出の分子機構は不明である。本研究では味覚の認識を担う味蕾細胞からの神経伝達物質ATPの放出経路としてCALHM1/3チャネルを同定し、その機能調節機構も発見した。さらに、CALHMチャネルが担う味蕾細胞シナプスの構造とその形成原理の一端を明らかにすることで、シナプス小胞を持たない”イオンチャネルシナプス”とも呼ぶべき全く新しい化学シナプスの概念を確立した。さらにCALHMチャネルシナプスの新たな機能部位を示唆するデータを得たことは新たな学術領域の萌芽である。
|