神経変性疾患のメカニズム解明に向けて『神経細胞とグリア細胞の細胞間相互作用の重要性』が明らかとなりつつある。本研究では『生きたまま』の状況を反映した、神経細胞-グリア細胞間の相互作用を解析可能な手法を開発した。特に、異なる動物種から神経細胞及びグリア細胞を調整し、種間の配列多様性を利用した、次世代シーケンスとバイオインフォマティクスの活用により、各細胞で生じているトランスクリプトームのスナップショットが可能となった。この手法を利用し、疾患iPS細胞より調整したグリア細胞の異常を検出することが可能となった。
|