• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

細菌の外膜小胞OMVを利用した病原性大腸菌特異的な感染制御法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K15275
研究機関大阪大学

研究代表者

戸邉 亨  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (70207596)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード増殖阻害 / OMV産生 / OMV精製 / EHEC
研究実績の概要

大腸菌が産生する外膜小胞(OMVs)の精製を簡便にするために、LPSに結合活性のある分子を用いてaffinity columnを作成し、いくつかの菌株について効率を検討した。大腸菌K-12株では、良好な結果であったが他の菌株では顕著に結合が低下し、K-12株以外の菌株が産生するOMVの精製には適さないことが判明した。そこで、限外濾過やポリエチレングリコールを用いた方法を試みたが、それぞれあるいは組み合わせた方法でOMVの精製は可能であったが、効率や純度を高める必要があり、今後の課題となった。一方、OMVの産生を増大させる外膜蛋白質について、その分子機構の解明を試みた。主要な活性を失活させた変異体の効果を検討したが、OMV産生亢進には影響が認められなかった。従って、この解析は今後の課題となった。他方、大腸菌のいくつかの菌株についてOMVの産生量を比較検討したところ、通常の培養条件でも産生量が高い株を見いだした。この菌株に存在する遺伝子変異を検討することでOMVの産生に関与する遺伝子や生理機能が明らかになるものと期待できる。この株を用いてEHEC O157に特異的に結合できる融合蛋白質を発現させたところ、菌体表面およびOMVに産生させることを確認した。対象となる菌の増殖を抑制する手法については、接触依存性増殖阻害を引き起こす毒素を人為的に発現調節できるプロモーターと融合させたものを用いて、実際にこれを産生させた菌によりEHEC O157の増殖が顕著に抑制できることを示せた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画であったEHECに特異的に結合できる因子の発現に成功していること、OMV産生の高い株を見いだしたこと、増殖抑制因子を用いて実際に増殖抑制できることを達成しており、順調である。

今後の研究の推進方策

実際にOMVを用いてEHECやEPECの増殖阻害を検証すること、また、他の菌種に比べて特異性が高いことを検証することを優先する。さらに、OMVの産生を亢進させる遺伝因子やOMVの精製方法についても工夫し効率的に純度の高いOMVを取得する手法を見いだす。

次年度使用額が生じた理由

研究は順調に進んだが、全ての研究成果を論文発表できるまでにはいたらなかったため、翌年度に繰り越しとなった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Activation of lpxR gene through enterohaemorrhagic Escherichia coli virulence regulators mediates lipid A modification to attenuate innate immune response2018

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, Rikako Yen, Hilo Kawasaki, Kiyoshi Tobe, Toru
    • 雑誌名

      Cell Microbiol

      巻: 20 ページ: e12806

    • DOI

      10.1111/cmi.12806

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enterohaemorrhagic Escherichia coli produces outer membrane vesicles as an active defence system against antimicrobial peptide LL-372017

    • 著者名/発表者名
      Urashima Akiko、Sanou Ayano、Yen Hilo、Tobe Toru
    • 雑誌名

      Cellular Microbiology

      巻: 19 ページ: e12758~e12758

    • DOI

      10.1111/cmi.12758

    • 査読あり
  • [学会発表] Innate immune response attenuation by LpxR during enterohemorrhagic Escherichia coli infection2018

    • 著者名/発表者名
      小川里佳子、顔宏哲、戸邉亨
    • 学会等名
      第91回日本細菌学会総会
  • [学会発表] 腸管出血性大腸菌の病原性遺伝子発現に関与するnon-coding RNA2017

    • 著者名/発表者名
      岸大地、顔宏哲、戸邉亨
    • 学会等名
      第70回日本細菌学会関西支部総会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi