研究課題
インフルエンザ抗原変異に対応可能な交叉防御抗体が同定され、ユニバーサルワクチンの新しいターゲッドとして脚光を浴びている。しかし、現行のインフルエンザワクチンではこの交叉防御抗体を誘導することが困難であり、誘導を妨げる何らかの抗原側・宿主側の要因が存在すると考えられている。本研究では、インフルエンザヘマグルチニン (HA)に結合するモノクローナル抗体パネルと、腸内細菌ライブラリーとの結合性を調べて、特定の腸内細菌に結合する交叉性HA抗体を特定した。この交叉性HA抗体を変異前の状態(germline型)に戻した抗体でも腸内細菌への結合性が損なわれないことが確認され、腸内細菌への結合性は抗原刺激を受ける前のナイーブB細胞が有する性質と考えられた。無菌マウスや抗生物質の経口投与により腸内細菌を除去したマウスを用い、 交叉性B細胞の分化・維持に及ぼす腸内細菌の役割を調べたところ、腸内細菌が一部組織の交叉性B細胞に影響を及ぼすことが明らかとなった。また、無菌マウス等を用いた解析から、腸内細菌がインフルエンザワクチンで誘導される獲得性B細胞応答にも影響を与えることを見出した。今後、交叉性HA抗体の遺伝子発現マウスを用いた解析を実施することで、腸内細菌と交叉性B細胞との相互作用の詳細と、防御免疫に与える影響を引き続き解析することが必要である。
すべて 2017
すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)