• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

α1-酸性糖蛋白質によるTLR4・マクロファージ制御を基盤とした腎疾患治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 16K15320
研究機関熊本大学

研究代表者

渡邊 博志  熊本大学, 薬学部, 准教授 (70398220)

研究分担者 小田切 優樹  崇城大学, 薬学部, 教授 (80120145)
丸山 徹  熊本大学, 薬学部, 教授 (90423657)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードα1-酸性糖蛋白質 / アドリアマイシン腎障害 / マクロファージ / 糸球体バリア
研究実績の概要

H28年度は、炎症と蛋白尿を呈するアドリアマイシン腎症(AN)マウスに対するα1-酸性糖蛋白質(AGP)の治療効果と腎障害抑制機序について検討し、以下の知見を得た。
1)ANマウスに対するAGPの治療効果を検討した。アドリアマイシン投与直後より、AGP 5 mgを5日間連続腹腔内投与し、3週間後の尿蛋白と腎組織障害を評価した。その結果、AGP の投与は、蛋白尿を減少させ、腎組織障害を改善した。その際、腎臓におけるTNF-αとマクロファージ(Mφ)マーカーであるF4/80 の発現量が減少していた。
2)AGPによる腎障害抑制機序の解明を目的として、アドリアマイシン投与1週間後における外因性AGPの腎臓内局在を免疫染色にて確認した。その結果、投与したAGPの一部は腎糸球体に集積していた。この時、AGPの投与はANマウス腎臓において、M2型MφマーカーであるCD163 mRNA発現を有意に上昇させた。
3)Mφの極性に及ぼすAGPの効果について、PMA刺激ヒト単球様THP-1細胞を用いて評価した。その結果、興味深いことにAGP の添加濃度依存的にIL-10 とCD163 (M2マーカー)の発現上昇が観察され、iNOS (M1マーカー) 発現は減少していた。
以上の結果から、外因的なAGPの投与は糸球体バリア機能の保持による尿蛋白の抑制効果に加え、Mφに起因する炎症抑制効果の2つの作用により腎保護効果を有することが示唆された。本研究成果は、炎症と糸球体バリア機能を標的とした新たなCKD治療薬開発に向けての有用な基礎的情報なると思われる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究代表者と分担者は熊本地震での被災のために研究スタートが遅れてしまった中でも、概ね目標に向けての研究を展開し、着実に成果を上げてきたと思われる。また代表者と分担者、連携協力者は有機的連携を実践し、相互の協力体制が築かれており、概ね順調に進展していると判断される。

今後の研究の推進方策

H28年度は震災の影響で、震災直後は研究活動が大きく出遅れたものの、現在は研究環境は概ね回復している。ただし、現在、薬学部動物舎の感染クリーンアップのために、やや動物実験が遅れる可能性が予想される。今後、代表者と分担者の有機的連携により研究展開を進める予定である。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] The down-regulation of ABCG2, a urate exporter, by parathyroid hormone enhances urate accumulation in secondary hyperparathyroidism2017

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto R, Watanabe H, Ikegami K, Enoki Y, Imafuku T, Sakaguchi Y, Murata M, Nishida K, Miyamura M, Ishima Y, Tanaka M, Matsushita K, Komaba H, Fukagawa M, Otagiri M, Toru Maruyama
    • 雑誌名

      Kidney Int

      巻: 91 ページ: 658-670

    • DOI

      10.1016/j.kint.2016.09.041

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Indoxyl sulfate potentiates skeletal muscle atrophy by inducing the oxidative stress-mediated expression of myostatin and atrogin-12016

    • 著者名/発表者名
      Enoki Y, Watanabe H, Arake R, Sugimoto R, Imafuku T, Tominaga Y, Ishima Y, Kotani S, Nakajima M, Tanaka M, Matsushita K, Fukagawa M, Otagiri M, Maruyama T
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 6 ページ: 32084

    • DOI

      10.1038/srep32084

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carbon monoxide-bound hemoglobin vesicles ameliorate multiorgan injuries induced by severe acute pancreatitis in mice by their anti-inflammatory and antioxidant properties2016

    • 著者名/発表者名
      Nagao S, Taguchi K, Sakai H, Yamasaki K, Watanabe H, Otagiri M, Maruyama T
    • 雑誌名

      Int J Nanomedicine

      巻: 11 ページ: 5611-5620

    • DOI

      eCollection 2016

    • 査読あり
  • [学会発表] AKI誘発急性肺障害モデルにおける血中滞留型チオレドキシンの有効性評価(口頭発表)2016

    • 著者名/発表者名
      西田 健人、宮久 優子、 渡邊 博志、異島 優、小田切 優樹、深川 雅史、丸山 徹
    • 学会等名
      第7回腎不全研究会
    • 発表場所
      東京:全社協・灘尾ホール
    • 年月日
      2016-12-10
  • [学会発表] α1―酸性糖タンパク質バリアント間の薬物結合選択性に寄与するアミノ酸残基の同定 (口頭発表)2016

    • 著者名/発表者名
      石躍 華奈、渡邉 博志、中村 照也、池鯉鮒 麻美、小早川 敬博、石井 宏志、山縣 ゆり子、森岡 弘志、小田切 優樹、丸山 徹
    • 学会等名
      第33回日本薬学会九州支部大会
    • 発表場所
      鹿児島大学 群元キャンパス
    • 年月日
      2016-12-03
  • [学会発表] 腎線維化マウスに対するビタミンD受容体活性化剤とビタミンA誘導体の治療効果 (口頭発表) *優秀演題賞2016

    • 著者名/発表者名
      Bi Jing、西田 健人、藤村 留衣、今福 匡司、富永 結菜、渡邊 博志、 小田切 優樹、丸山 徹
    • 学会等名
      第23回 日本血液代替物学会年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学・西早稲田キャンパス55号館
    • 年月日
      2016-11-24
  • [学会発表] Long-acting albumin-thioredoxin fusion protein prevents AKI-associated acute lung injury(ポスター発表)2016

    • 著者名/発表者名
      Kento Nishida, Hiroshi Watanabe, Masafumi Fukagawa and Toru Maruyama
    • 学会等名
      第49回米国腎臓学会議 Kidney Week-ASN
    • 発表場所
      USA:Chicago McCormick Place
    • 年月日
      2016-11-17
  • [学会発表] Long-acting albumin-thioredoxin fusion protein ameliorates acute kidney injury and its associated acute lung injury*The APSTJ Global Education Seminar Presentation Award 20162016

    • 著者名/発表者名
      Kento Nishida, Hiroshi Watanabe, Masako Miyahisa, Yu Ishima, Masafumi Fukagawa, Masaki Otagiri, Toru Maruyama
    • 学会等名
      The APSTJ Global Education Seminar
    • 発表場所
      長崎大学薬学部
    • 年月日
      2016-10-22
  • [学会発表] 腎線維化マウスに対するビタミンD受容体活性化剤とビタミンA誘導体の治療効果(口頭発表)2016

    • 著者名/発表者名
      Bi Jing、西田 健人、藤村 留衣、今福 匡司、富永 結菜、渡邊 博志、小田切優樹、丸山 徹
    • 学会等名
      第31回日本薬物動態学会
    • 発表場所
      長野:キッセイ文化ホール 松本市総合体育館
    • 年月日
      2016-10-13
  • [学会発表] 腎糸球体への移行性を有するα 1-酸性糖蛋白質は糸球体バリア保持機能と抗炎症作用により慢性腎不全を改善する(ポスター発表)2016

    • 著者名/発表者名
      藤村 留衣、西田 健人、渡邊 博志、小田切 優樹、丸山 徹
    • 学会等名
      第31回日本薬物動態学会
    • 発表場所
      長野:キッセイ文化ホール 松本市総合体育館
    • 年月日
      2016-10-13
  • [学会発表] Design and evaluation of long-acting thioredoxin by using albumin fusion technology as a superior therapeutic agent for acute kidney injury (口頭発表、シンポジウム)2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Watanabe, Masaki Otagiri, Toru Maruyama
    • 学会等名
      第1回 日韓若手薬剤学研究者ワークショップ(The 1st Workshop for Japan-Korea Young Scientists on Pharmaceutics )
    • 発表場所
      京都:京都教育文化センター
    • 年月日
      2016-06-24
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Renoprotective Effect of Long Acting Thioredoxin by Modulating Oxidative Stress and Macrophage Migration Inhibitory Factor Against Rhabdomyolysis associated Acute Kidney Injury(ポスター)2016

    • 著者名/発表者名
      Kento Nishida, Hiroshi Watanabe, Tadashi Imafuku, Yu Ishima, Masaki Otagiri, Toru Maruyama
    • 学会等名
      第1回 日韓若手薬剤学研究者ワークショップ(The 1st Workshop for Japan-Korea Young Scientists on Pharmaceutics )
    • 発表場所
      京都:京都教育文化センター
    • 年月日
      2016-06-24
  • [学会発表] 急性相蛋白質であるα1-酸性糖蛋白質は抗炎症性作用によりアドリアマイシン腎症を改善する(口頭発表)2016

    • 著者名/発表者名
      藤村 留衣、西田 健人、渡邊 博志、異島 優、小田切 優樹、丸山 徹
    • 学会等名
      第59回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、会議センター
    • 年月日
      2016-06-17
  • [図書] Albumin as a biomarker Human serum albumin: Pharmaceutical and medical applications, edited by Masaki Otagiri2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Watanabe, Toru Maruyama
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      Springer
  • [図書] タンパク結合率の臨床的な意義を教えて下さい。2016

    • 著者名/発表者名
      渡邊博志、丸山徹
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      月刊薬事
  • [図書] CKD-MBDにおけるリン吸着薬の進歩と治療選択~リンと鉄の関連を含めて~ 最新透析医療 先端技術との融合2016

    • 著者名/発表者名
      田中元子、伊藤和子、奥田智子、今福匡史、渡邊博志、丸山徹、小泉賢洋、角田隆俊、深川雅史
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
  • [産業財産権] α1-酸性糖タンパク質の血中濃度上昇をメカニズムとした慢性腎臓病治療薬2017

    • 発明者名
      丸山徹、渡邊博志、異島優、藤村留依、小田切優樹
    • 権利者名
      丸山徹、渡邊博志、異島優、藤村留依、小田切優樹
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-60239
    • 出願年月日
      2017-03-25

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi