研究課題/領域番号 |
16K15320
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
応用薬理学
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
渡邊 博志 熊本大学, 薬学部, 准教授 (70398220)
|
研究分担者 |
小田切 優樹 崇城大学, 薬学部, 教授 (80120145)
丸山 徹 熊本大学, 薬学部, 教授 (90423657)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | alfa1-acid glycoprotein / kidney disease / TLR4 / macrophage |
研究成果の概要 |
Alfa1-酸性糖蛋白質(AGP)は急性相反応物質として知られており、近年、我々はAGP の抗炎症作用を新たに見出してきた。本研究では、アドリアマイシン腎症マウスに対するAGPの腎保護効果を検討した。その結果、AGP の投与は、蛋白尿を減少させ、腎組織障害を改善した。その際、腎臓におけるTNF-alfaとマクロファージマーカーF4/80 の発現量が減少した。また、マクロファージにAGP を添加したところIL-10 の増加とiNOS 発現減少が観察された。同時にCD163 の発現も増大した。AGP はマクロファージに起因する炎症反応の沈静化を介して腎保護効果を発揮することを初めて見出した。
|
自由記述の分野 |
医療薬学
|