• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

侵害受容器特異的活動操作による効果器機能の実証と疼痛制御

研究課題

研究課題/領域番号 16K15338
研究機関富山大学

研究代表者

田口 徹  富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 客員准教授 (90464156)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード痛み / 侵害受容 / 受容器 / 効果器 / 光遺伝学 / 薬理遺伝学 / 痛覚過敏 / 恒常性
研究実績の概要

痛みは医療の根源と言える。もし痛みのON/OFFをミリ秒単位で自由自在に制御できれば、患者の疼痛緩和やそれによる医療経済的メリットが期待できる。今回、我々はアデノ随伴ウィルス(AAV)ベクターをマウスやラットの末梢神経や末梢組織へ局所投与し、痛覚受容を担う末梢侵害受容器に特異的にチャネルロドプシン(ChR2)やアーキロドプシン(ArchT)などの光活性化分子を発現させ、特定波長の光照射で痛覚線維の発火や痛覚行動を制御する技術・評価手法の開発を試みた。また、痛みや筋肉量減少を伴うサルコペニアの治療法開発を念頭に、AAVベクターを用いてChR2を骨格筋に導入し、光照射による筋収縮の非侵襲的誘発を試みた。
現在までに種々のプロモータやセロタイプを組み合わせた多くのAAVベクターを用い、遺伝子導入部位や方法を試行錯誤しながら、末梢神経、特に痛覚受容線維への光活性化分子の発現や機能確認を行っているが、実用的な段階に至っていない。
また、本研究では光遺伝学の末梢組織へのさらなる応用を目指して、末梢神経のみならず、骨格筋へのChR2の遺伝子導入を試みている。現在、数種のAAVベクターの筋内局所投与により、微弱ではあるが、肉眼で確認できる筋収縮を惹起することに成功している。一方、明らかな細胞傷害性を示すAAVベクターが確認されたことから、安全面での問題も浮き彫りになった。今後、遺伝子導入法のさらなる改良により、ChR2の発現効率を向上させ、筋肉量減少を伴うサルコペニアや、筋の一部に「コリ」を有する筋・筋膜性疼痛の病態解明に向けた実験モデルの開発に生かしていきたい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

申請者自身の異動(名古屋大学→富山大学)と異動先研究室の耐震改修工事があり、実験室の引越に伴うセットアップに相当の時間と労力を払った。ようやくセットアップできて、実験が始められる環境が整ったものの、所属寄付講座の突然の閉鎖により、平成29年度はまた異動を予定している。この間、本研究開始に先行して取得していたデータの解析や遺伝子改変動物の受け入れについては目途が立ってきた。H29年度はいち早く実験セットアップを立ち上げ、研究計画を軌道に乗せる。

今後の研究の推進方策

本研究計画の採択前に先行して取得したデータの解析を行ったところ、アデノ随伴ウイルスベクター(AAV)を用いた光活性化タンパク(ChR2)の侵害受容器への導入、およびこれによる疼痛制御や効果器機能の表出は上手くいっていない。平成29年度はAAVではなく、主として遺伝子改変動物を用いた末梢神経の光遺伝学操作に切り替えて、痛覚過敏やアロディニアのメカニズム解明や治療の方策を探る予定である。

次年度使用額が生じた理由

平成28年度は研究計画の申請時に予想できなかった申請者自身の異動と異動先研究室の耐震改修工事が重なり、実験室・実験環境の引越と再セットアップに多大なエフォートが割かれた。また、研究補佐員の募集を行ったが、適任者が見つからず、人件費の執行がなかったため、次年度に使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

平成29年度は予定通り研究補佐員(1名)を雇用し、人件費を執行する。また、申請時当初は予定していなかった遺伝子改変動物の導入と維持管理費の捻出が必要になるため、次年度使用額に相当する予算をこれに充当し、範囲内で適切に執行する予定である。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 1件、 招待講演 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] モデル動物を用いた線維筋痛症の病態機構解明2017

    • 著者名/発表者名
      田口徹
    • 雑誌名

      Pain Research

      巻: 32 ページ: 19-24

  • [雑誌論文] Muscular mechanical hyperalgesia after lengthening contractions in rats depends on stretch velocity and range of motion2017

    • 著者名/発表者名
      Hayashi K, Katanosaka K, Abe M, Yamanaka A, Nosaka K, Mizumura K, Taguchi T
    • 雑誌名

      European Journal of Pain

      巻: 21 ページ: 125-139

    • DOI

      10.1002/ejp.909

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Compression at myofascial trigger point on chronic neck pain provides pain relief through the prefrontal cortex and autonomic nervous system: a pilot study2017

    • 著者名/発表者名
      Morikawa Y, Takamoto K, Nishimaru H, Taguchi T, Urakawa S, Sakai S, Ono T, Nishijo H
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 11 ページ: 1-13

    • DOI

      10.3389/fnins.2017.00186

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ラット筋機械痛覚過敏に対するネオビタカイン®の鎮痛効果2017

    • 著者名/発表者名
      阿部真博, 林功栄, 若月康次, 田口徹
    • 雑誌名

      ペインクリニック

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The integrative role of orexin/hypocretin neurons in nociceptive perception and analgesic regulation2016

    • 著者名/発表者名
      Inutsuka A, Yamashita A, Chowdhury S, Nakai J, Okura M, Taguchi T, Yamanaka A
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1038/srep29480

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Peripheral pain mechanisms via neurotrophic factors in a rat reserpine-induced fibromyalgia model2017

    • 著者名/発表者名
      Wakatsuki K, Matsubara T, Katanosaka K, Yamanaka A, Nishijo H, Mizumura K, Taguchi T
    • 学会等名
      94th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2017-03-28 – 2017-03-30
  • [学会発表] 遅発性筋痛モデルSDラットの長指伸筋における遺伝子発現変化: cDNAサブトラクション法による発現解析2017

    • 著者名/発表者名
      大西利佳, 近藤由梨, 田口徹, 小崎康子
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-24 – 2017-03-27
  • [学会発表] 筋・筋膜性疼痛の生理・病態・治療2017

    • 著者名/発表者名
      田口徹
    • 学会等名
      キメラ会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2017-02-26 – 2017-02-26
    • 招待講演
  • [学会発表] 細径線維侵害受容器終末のASIC3を介した遅発性筋痛の末梢神経機構2017

    • 著者名/発表者名
      田口徹, 松原崇紀, 林功栄, 阿部真博, 尾崎紀之, 西条寿夫, 山中章弘, 水村和枝
    • 学会等名
      平成28年度生理学研究所研究会「痛みの理解を目指した先端的アプローチ」
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2017-01-30 – 2017-01-31
  • [学会発表] 線維筋痛症モデルを用いた脊髄後角へのシグナル伝達機構解析2017

    • 著者名/発表者名
      歌大介, 宮原謙一郎, 坪島功幸, 安東嗣修, 西条寿夫, 水村和, 田口徹
    • 学会等名
      平成28年度生理学研究所研究会 「痛みの理解を目指した先端的アプローチ」
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2017-01-30 – 2017-01-31
  • [学会発表] Acid-sensing ion channel 3-mediated peripheral mechanisms in delayed mechanical hyperalgesia after lengthening contractions in rats2016

    • 著者名/発表者名
      Matsubara T, Hayashi K, Ozaki N, Nishijo H, Yamanaka A, Mizumura K, Taguchi T
    • 学会等名
      16th World Congress on Pain
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-09-26 – 2016-09-30
    • 国際学会
  • [学会発表] 筋・筋膜性疼痛症候群の最新知見:MPSはどこまでわかったか?2016

    • 著者名/発表者名
      田口徹
    • 学会等名
      ウェルネス教育研修センターセミナー
    • 発表場所
      東大阪
    • 年月日
      2016-09-25 – 2016-09-25
    • 招待講演
  • [学会発表] 伸張性筋運動は筋損傷を伴わずに筋細胞/衛星細胞の痛覚感作物質産生を増大させ、遅発性筋痛を生じる2016

    • 著者名/発表者名
      水村和枝, 林巧栄, 片野坂公明, 田口徹
    • 学会等名
      第2回日本筋学会
    • 発表場所
      小平
    • 年月日
      2016-08-05 – 2016-08-06
  • [学会発表] In vivo recoding of activity of orexin neurons in the hypothalamus using fiber photometry2016

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka A, Inutsuka A, Yamashita A, Taguchi T
    • 学会等名
      39th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-07-20 – 2016-07-22
    • 招待講演
  • [学会発表] Facilitated mechanical response of myelinated Aδ-afferents in a rat model of delayed onset muscle soreness2016

    • 著者名/発表者名
      Taguchi T, Matsubara T, Hayashi K, Ozaki N, Yamanaka A, Mizumura K
    • 学会等名
      39th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-07-20 – 2016-07-22
  • [学会発表] ラット腓腹筋伸張性収縮後の温熱・徒手療法によるPGC-1α発現量の変化2016

    • 著者名/発表者名
      宮原謙一郎, 浦川将, 高本考一, 田口徹, 小野武年, 西条寿夫
    • 学会等名
      第21回富山県理学療法学術大会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2016-06-26 – 2016-06-26
  • [学会発表] ロボットスーツHAL (Hybrid Assistive Limb) 装着による下肢運動時の脳血行動態と装着者主観の影響2016

    • 著者名/発表者名
      大田裕也, 浦川将, 高本考一, 石川亮宏, 安永好宏, 田口徹, 小野武年, 西条寿夫
    • 学会等名
      第21回富山県理学療法学術大会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2016-06-26 – 2016-06-26
  • [学会発表] モデル動物を用いた線維筋痛症の病態機構解明2016

    • 著者名/発表者名
      田口徹
    • 学会等名
      第38回日本疼痛学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-06-24 – 2016-06-25
    • 招待講演
  • [学会発表] 遅発性筋痛の発症強度を規定する要因とメカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      田口徹
    • 学会等名
      第38回日本疼痛学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-06-24 – 2016-06-25
    • 招待講演
  • [備考] 富山大学研究者総覧

    • URL

      http://evaweb.u-toyama.ac.jp/html/100000884_ja.html?k=%E7%94%B0%E5%8F%A3

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi