• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

前向き出生コホート研究によるADHDの病態関連バイオマーカーの解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K15352
研究機関北海道大学

研究代表者

岸 玲子  北海道大学, 環境健康科学研究教育センター, 特別招へい教授 (80112449)

研究分担者 荒木 敦子  北海道大学, 環境健康科学研究教育センター, 准教授 (00619885)
齊藤 卓弥  北海道大学, 医学研究科, 特任教授 (20246961)
三浦 りゅう  北海道大学, 環境健康科学研究教育センター, 学術研究員 (20506414)
山崎 圭子  北海道大学, 環境健康科学研究教育センター, 特任助教 (60732120)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード環境疫学 / ADHD / エピジェネティクス / DNAメチル化 / 胎児期曝露
研究実績の概要

今年度は、胎児期曝露に起因するメチル化変化部位の特定を目的に、申請者らが先行研究で行った遺伝子網羅的メチル化解析により得られた45万CpGサイトのメチル化値と妊娠中母の環境化学物質濃度との関連を解析した。環境化学物質として解析したのは、母体血中の有機フッ素化合物、フタル酸エステル類、および、臍帯血中のビスフェノールA(BPA)であり、いずれの場合も曝露濃度と統計学的に有意に関連するメチル変化を見出した。また、それらのメチル化変化部位が位置する遺伝子の中には、in vivo/vitroの実験で化学物質曝露によるmRNA発現への影響が報告されている遺伝子が含まれており、胎児期の環境化学物質曝露がメチル化への影響を介して遺伝子発現に影響を及ぼす可能性が示された。
また、環境化学物質曝露によるメチル化変化と発達障害との関連を調べるため、本研究でターゲットとしているADHD、および、自閉症スペクトラム(ASD)に関連することが先行研究により示唆されている遺伝子と曝露によるメチル変化部位が位置する遺伝子とを比較した。さらに、曝露によりメチル化が変化する遺伝子の機能をデータベースを参考に調べ確認した。それらの結果、胎児期の環境化学物質曝露が発達障害・神経発達に関与する遺伝子のメチル化に影響を及ぼしていることが示された。
上述の環境化学物質曝露に起因するメチル化変化領域のADHDへの影響を検討するため、前向きコホート内・症例対照(ケース:n=245, コントロール:n=317)の臍帯血DNAを用いて、曝露と関連するメチル化領域のメチル化率を次世代シークエンサーを用いたバイサルファイトシークエンス法によ測定した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画していた環境化学物質の中で、ダイオキシン・PCB以外の物質について45万CpGサイトのメチル化値と曝露濃度との関連を解析し、統計学的に有意に関連するメチル変化を見出すことがでた。さらに、胎児期の環境化学物質曝露が神経発達に関係する遺伝子のメチル化に影響を及ぼしていることを示し、現在、環境化学物質曝露に起因するメチル化変化領域とADHDへ関連を、前向きコホート内・症例対照研究により検討中であり、おおむね順調に進展した。

今後の研究の推進方策

1)ダイオキシン・PCBの胎児期曝露と45万CpGサイトのメチル化値との関連を解析する。
2)ADHDと環境化学物質曝露、さらにメチル化変化の影響を解析するるため、ADHDのコホート内症例対照研究、または、ADHD疑いを含むサブコホートにおいて、曝露測定とメチル化率測定をさらに進める。
3)成長後のADHD症状と臍帯血DNAメチル化変化率との関連を検証した後、DNAメチル化変化からADHD発症までの経路に関わる生物学的指標をLC/MS-MSやELISA法により測定する。

次年度使用額が生じた理由

環境化学物質曝露とDNAメチル化との関連は、すでに取得したデータをも用いて解析を行い、費用が最低限に抑えられた。また、新規に行ったDNAメチル化率の測定はパイロシークエンサーにより行う予定であったが、別の研究費による次世代シークエンサーでの測定ができたため、今年度の使用がなくなったため、次年度使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

ADHDとの関連を検討するための曝露測定およびメチル化率の測定、生物学的指標のLC/MS-MS、または、ELISA法での測定に必要な実験用試薬品費用として使用する。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Effects of prenatal perfluoroalkyl acid exposure on cord blood IGF2/H19 methylation and ponderal index: the Hokkaido study2017

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S., Azumi K., Goudarzi H., Araki A., Miyashita C., Kobayashi S., Itoh S., Sasaki S., Ishizuka M., Nakazawa H., Ikeno T., Kishi R.
    • 雑誌名

      Journal of Exposure Science and Environmental Epidemiology

      巻: - ページ: in press

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Associated factors of behavioural problems in children at preschool age: the Hokkaido study on environment and children's health2016

    • 著者名/発表者名
      Minatoya M., Itoh S., Araki A., Tamura N., Yamazaki K., Nishihara S., Miyashita C., Kishi R.
    • 雑誌名

      Child Care Health Dev

      巻: - ページ: 1365-2214

    • DOI

      10.1111/cch.12424

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Prenatal exposure to perfluorinated chemicals and neurodevelopment in early infancy: The Hokkaido Study2016

    • 著者名/発表者名
      Goudarzi H., Nakajima S., Ikeno T., Sasaki S., Kobayashi S., Miyashita C., Ito S., Araki A., Nakazawa H., Kishi R.
    • 雑誌名

      Sci Total Environ

      巻: 541 ページ: 1002-1010

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2015.10.017

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 【講座 子どもを取り巻く環境と健康】第15回 ダイオキシン類曝露と児の神経発達2016

    • 著者名/発表者名
      中島そのみ, 岸玲子
    • 雑誌名

      公衆衛生

      巻: 80(5) ページ: 371-378

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 【講座 子どもを取り巻く環境と健康】第16回 ADHD(注意欠如・多動性障害)とASD(自閉スペクトラム症)2016

    • 著者名/発表者名
      池野多美子, 小林澄貴, 山崎圭子, 西原進吉, 岸玲子
    • 雑誌名

      公衆衛生

      巻: 80(6) ページ: 445-450

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 【講座 子どもを取り巻く環境と健康】第17回 胎児期の化学物質曝露による後天的な遺伝子発現制御への影響2016

    • 著者名/発表者名
      宮下ちひろ, 小林祥子, 岸玲子
    • 雑誌名

      公衆衛生

      巻: 80(7) ページ: 531-537

  • [学会発表] Identification of Risks of Endocrine Disrupting Chemicals Based on Early Life Exposure Assessment: The Hokkaido Study2016

    • 著者名/発表者名
      Kishi, R.
    • 学会等名
      International Frontier Forums of Reproductive Medicine and 2016 International Symposium on Construction and Application of Birth Cohort
    • 発表場所
      Nanjing Medical University, Nanjing, China
    • 年月日
      2016-11-19 – 2016-11-21
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Environmental endocrine-disrupting chemicals and their effects to children: 13 years progress of the Hokkaido Birth Cohort Study2016

    • 著者名/発表者名
      Kishi, R.
    • 学会等名
      PPTOX V.
    • 発表場所
      Kitakyushu International Conference Center, Kitakyushu, Japan
    • 年月日
      2016-11-13 – 2016-11-16
    • 国際学会
  • [学会発表] ssociated prenatal factors of behavioral and emotional problems in 5 year-old children: The Hokkaido Study2016

    • 著者名/発表者名
      Minatoya M., Tamura N., Ito S., Miyashita C., Araki A., Kishi R.
    • 学会等名
      ISEE2016: 28th Annual Conference International Society for Environmental Epidemiology
    • 発表場所
      Auditorium Parco della Musica, Itaty, Roma
    • 年月日
      2016-09-01 – 2016-09-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Prenatal environment and child behavioral and coordination development at preschool age in the Hokkaido Study2016

    • 著者名/発表者名
      Minatoya M., Tamura N., Itoh S., Suyama S., Miyashita C., Araki A., Saito T., Nakai A., Kishi R.
    • 学会等名
      ISEE-ISES AC2016
    • 発表場所
      Sapporo, Hokkaido, Japan
    • 年月日
      2016-06-26 – 2016-06-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Epigenome-wide Pathway Analyses of Prenatal Perfluoroalkyl Acids Exposure on Cord Blood DNA Methylation: The Hokkaido Study2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S., Miura R., Miyashita C., Araki A., Ishizuka M., Nakazawa H., Ito Y. M., Kubota T., Kishi R.
    • 学会等名
      ISEE-ISES AC2016
    • 発表場所
      Sapporo, Hokkaido, Japan
    • 年月日
      2016-06-26 – 2016-06-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Epigenome-wide analyses of prenatal perfluoroalkyl acids exposure on cord blood DNA methylation: the Hokkaido study2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S., Miura R., Miyashita C., Araki A., Ishizuka M., Nakazawa H., Ito Y., Kubota T., Kishi R.
    • 学会等名
      ISEE-ISES AC2016
    • 発表場所
      Sapporo, Hokkaido, Japan
    • 年月日
      2016-06-26 – 2016-06-29
    • 国際学会
  • [学会発表] 臍帯血中ビスフェノールA濃度と子どもの行動発達:北海道スタディ2016

    • 著者名/発表者名
      3.湊屋街子, 佐々木成子, 中島そのみ, 山本潤, 松村徹, 宮下ちひろ, 荒木敦子, 岸玲子
    • 学会等名
      第86回日本衛生学会
    • 発表場所
      旭川市民文化会館(北海道・旭川市)
    • 年月日
      2016-05-11 – 2016-05-13

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi