研究課題/領域番号 |
16K15354
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
疫学・予防医学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
成田 暁 東北大学, 東北メディカル・メガバンク機構, 助教 (50459468)
|
研究分担者 |
田宮 元 東北大学, 東北メディカル・メガバンク機構, 教授 (10317745)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 疫学 / ビッグデータ / 遺伝統計学 |
研究成果の概要 |
本研究は、疫学研究において日々大規模化するデータを最大限に活用し、個別化予防・医療の柱の一つである、高精度疾患発症リスク評価システムの確立を目的としている。 第一に、七ヶ浜健康増進プロジェクトのデータをもとに、東日本大震災における外傷と心理的苦痛の関連を検証した。また、東北メディカル・メガバンク事業 地域住民コホート調査のデータを用いて、居住地域とメンタルヘルスの関連や、家屋の被災状況と骨密度の関連に関する解析を実施した。この他、国際コンソーシアムにおける血圧関連遺伝的多様体の探索、また食塩摂取量や飲酒量との交互作用を示す遺伝的多様体の全ゲノム探索を実施した。
|
自由記述の分野 |
遺伝疫学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究で得られた一連の成果は、東日本大震災で被災した地域住民において、具体的な被災程度や内容、また性、年齢、生活習慣や、その他様々な社会的・経済的因子が、メンタルヘルスや骨密度などの健康指標とどのように関連しているか、またその結果を踏まえて、どのようなケアやその他の施策が重要かを示唆する一助となり得る。 一方で、ゲノム多型データなど、日々大規模化、多様化するデータを活用し、高血圧などの疾患やその他の形質と関連する遺伝的多様体の探索を通じて、個別化予防・医療の柱の一つである、高精度疾患発症リスク評価システムの確立につながる成果と言える。
|