研究課題/領域番号 |
16K15364
|
研究機関 | 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛 |
研究代表者 |
金山 敦宏 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 防衛医学研究センター 広域感染症学・制御研究部門, 助教 (30376602)
|
研究分担者 |
加來 浩器 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 防衛医学研究センター 広域感染症学・制御研究部門, 教授 (40431499)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 髄膜炎菌 / 保菌 / 疫学 / 感染症 / 集団 |
研究実績の概要 |
わが国では、髄膜炎菌の健康保菌者のデータ収集は乏しい。感染症発生動向調査において、侵襲性髄膜炎菌感染症は年間数十例報告されているが、特に菌血症の症例は過小報告と推測され、健康保菌者のデータについては収集されていない。欧米では、髄膜炎菌保菌率が10%を越えている国もあり、寮生活等の集団生活者、10歳代後半から20歳代にかけての年齢層における髄膜炎菌保菌率は高く、発症した場合は死亡例も報告されている。そこで本研究では、寮生活を行っている大学生の平時における保菌率調査を行い、髄膜炎菌保菌の疫学的知見を得ることを目的とする。 2017年度は、前年度に引き続き同じ集団を対象に保菌調査を計画していた。ところが、この集団において髄膜炎菌性髄膜炎症例が発生したため、本研究の目的であった平時での保菌調査を継続することが困難となった。このため、急遽別の大学生集団での調査を計画した。方法としてはこれまでと同様、同意の得られた者に対して、咽頭ぬぐい液を採取し分離培養を行う。得られた分離菌については、血清学的解析、遺伝子解析を実施する。同時に、参加者には基本属性や集団行動についての自記式アンケート調査も実施する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
2017年度に当該施設での継続的な調査を計画していたが、当該集団において髄膜炎菌性髄膜炎症例が発生し、平時の保菌調査が困難となった。このため、対象集団を変更し、2018年度に実施する計画を立て直した。
|
今後の研究の推進方策 |
2016年度、2017年度とは異なる全寮制大学の集団を対象として、新たに実施する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
参加率を高められるよう周知方法などを工夫したうえで、参加者数に応じ検査費用等に割り当てる。
|