• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

漢方薬・大建中湯を応用した慢性大腸炎関連発癌に対する新規薬物治療戦略

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K15408
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 内科学一般(含心身医学)
研究機関富山大学

研究代表者

門脇 真  富山大学, 和漢医薬学総合研究所, 教授 (20305709)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード大建中湯 / 急性大腸炎 / 疾病前状態の予測 / 数理解析 / 経時的全遺伝子発現解析
研究成果の概要

5日目から急性大腸炎を発症するDSS誘起急性大腸炎モデルに疾病前状態を予測する動的ネットワークバイオマーカー数理理論を適応し、238個の遺伝子群が最も大きくゆらいだ3日目が疾病前状態、すなわち未病状態であることが分かった。本遺伝子群の多くがNK細胞に関係するため、NK細胞を除去したところ急性大腸炎は抑制され、NK細胞が未病状態から病態発症の過程で重要な役割を果たしていることが明らかとなった。

自由記述の分野

漢方薬理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi