• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

肺動脈性肺高血圧症に対するワクチン治療の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K15440
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 循環器内科学
研究機関三重大学

研究代表者

荻原 義人  三重大学, 医学部附属病院, 助教 (70626572)

研究分担者 伊藤 正明  三重大学, 医学系研究科, 教授 (00223181)
中神 啓徳  大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座教授 (20325369)
森下 竜一  大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座教授 (40291439)
土肥 薫  三重大学, 医学部附属病院, 講師 (50422837)
山田 典一  三重大学, 医学系研究科, リサーチアソシエイト (60303731)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード肺動脈性肺高血圧症 / ワクチン / エンドセリン-1 / IL-17A
研究成果の概要

肺動脈性肺高血圧症(PAH)のキー因子の1つであるエンドセリン(ET)-1とインターロイキン(IL)-17Aの液性因子を標的としたそれぞれのペプチドワクチンを設計した。ワクチンにより、それぞれの液性因子に対する特異抗体が誘導されることを確認した。ET-1ワクチンを低酸素肺高圧症(PH)ラットに、IL-17Aワクチンをsugen/hypoxia/normoxia PHラットにそれぞれ投与し、薬効評価を行った。しかしcontorol群と比較し、肺動脈圧、右室心筋肥大、肺動脈組織リモデリングのいずれにおいてもワクチン投与群で改善を認めなかった。

自由記述の分野

循環器内科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi