• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

高速シークエンサーを用いた高感度多遺伝子検索システムによる液性検体からの変異検索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K15461
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 呼吸器内科学
研究機関自治医科大学

研究代表者

萩原 弘一  自治医科大学, 医学部, 教授 (00240705)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード次世代シークエンサー / 遺伝子変異 / ドライバー遺伝子 / 肺癌
研究成果の概要

肺がんの遺伝子変異検査に最初に導入されたのはEGFR遺伝子変異検査であり,そこで遺伝子変異検査の基本事項が確立された。しかし,状態の悪い患者などでは必ずしも検体採取が容易でない.そのため,血液や尿などの液性検体中に存在するがん細胞由来DNAを用いたliquid biopsy検査が実用化された.上記を解決する例として新たな検査システムMINtSを作成した.MINtSでは多数の検体が同時検索できる.各単一遺伝子の感度,特異度を0.999以上にあげ,全体として感度,特異度0.99以上を実現した.このようなシステムが,臨床検査として望ましいと考えている.

自由記述の分野

呼吸器内科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi