研究課題/領域番号 |
16K15476
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
冨所 康志 筑波大学, 医学医療系, 講師 (80447250)
|
研究分担者 |
玉岡 晃 筑波大学, 医学医療系, 教授 (50192183)
石井 一弘 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (70323293)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | アルツハイマー病 / 脳脊髄液 / 診断マーカー / Aβ / タウ |
研究実績の概要 |
脳脊髄液中のAβ毒性コンホマーが新たなアルツハイマー病の客観的かつ超早期の生化学的診断指標や超早期の治療標的となるか検討するため,少数例での検討を行った.臨床症状と頭部形態(MRI)・機能(脳血流シンチ)画像でアルツハイマー型認知症(AD)と診断され,これまでの脳脊髄液中の生化学的診断指標であるAβならびにタウ測定により診断を確認した9例と,同様に診断を確定したアルツハイマー病による軽度認知機能障害患者(AD-MCI)2例,対照神経疾患患者17例について検討した.対照神経疾患患者群はAβとタウの値により3群(1群:Aβ40/42比上昇なし,タウ上昇なし,A-T-(N-).2群:Aβ40/42比上昇あり,タウ上昇なし,A+T-(N-).3群:Aβ40/42比上昇あり,タウ上昇あり,A+T+(N+).)に分けた.脳脊髄液中のAβ毒性コンホマーオリゴマー量を特異抗体24B3によるELISA系を用いて測定し,AD-MCI群以外について比較検討した.Aβ40/42比はAD群,第2,3群対照脳脊髄液で上昇していた.Aβ毒性コンホマーオリゴマー,Aβ40,Aβ毒性コンホマーオリゴマー/Aβ40比では有意な差を認めなかった.Aβ毒性コンホマーオリゴマー/Aβ42比は特に対照第2群で上昇が目立ったが,AD群に対しては有意ではなかった.第1,2対照患者群で,Aβ毒性コンホマーオリゴマー量と,タウ(リン酸化タウならびに総タウ)との間に有意な相関を認めた.一方,第3群対照患者,AD群では,Aβ毒性コンホマーオリゴマーとタウ(リン酸化タウならびに総タウ)との間には相関を認めなかった.ヒト脳においてAβ沈着に先立ってAβ毒性コンホマーオリゴマーとタウとの関連が既に存在する可能性が示唆された. 尚,当研究にて調査した症例には臨床症状等で興味深い症例が含まれ,一部について別途症例報告を行った.
|