• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ミトコンドリア薬剤送達技術およびミトコンドリア病に対する治療薬の開発研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K15482
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 神経内科学
研究機関熊本大学

研究代表者

富澤 一仁  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (40274287)

連携研究者 安東 由喜雄  熊本大学, 大学院生命科学研究部, 教授 (20253742)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードミトコンドリア / DDS / 糖尿病 / ミトコンドリア病 / リポソーム
研究成果の概要

細胞膜透過性ミトコンドリア局在シグナルペプチドとして、Cdk5rap1のミトコンドリア局在シグナルに9個のアルギニンを付加した細胞膜通過性ペプチド(9R)を付加したペプチドを作製した。同ペプチドを初代培養心筋、骨格筋および神経細胞の培地中に添加すると、同ペプチドがミトコンドリアに局在することを確認した。このペプチドを付加したリポソームにエペリゾンを封入することに成功した。ミトコンドリア局在シグナルペプチド付加エペリゾン封入リポソームをCdk5rap1欠損骨格筋細胞に投与すると、ミトコンドリアに局在し、ミトコンドリア機能を改善することを明らかにした。

自由記述の分野

生理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi