• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

生活習慣病の予防を目指した次世代機能性健康食品の開発に向けた検討と解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K15487
研究機関東京大学

研究代表者

岩部 美紀  東京大学, 医学部附属病院, 特任講師 (70392529)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード糖尿病 / 食品 / 農林水産物 / 生体機能利用
研究実績の概要

我々は、肥満に伴って、脂肪細胞から分泌される生理活性物質アディポネクチンが低下し、全身でのアディポネクチン(Ad)/アディポネクチン受容体(AdipoR)の作用低下が、メタボリックシンドローム・2型糖尿病激増の主因であり、その作用を増強させることが根本的な治療戦略となることを示してきた。これまでに我々は、治療の観点から、Ad/AdipoR作用を活性化させる低分子化合物の開発とヒトへの最適化を行ってきている。本研究課題では、これまでの研究成果やスクリーニング技術を利用・発展し、治療ではなく、予防の観点から、生活習慣病抑制を目指し、新規生活習慣病予防法を確立すべく、野菜・果物やその加工品を対象として、Ad/AdipoR作用を標的とする次世代機能性食品の開発に繋がる科学的エビデンスの構築を目的とする。
(1)培養細胞(骨格筋モデル培養細胞等)を用いた抗生活習慣病効果(Ad増加、AdipoR増加、AMPK活性化作用など)を有する植物素材・有効成分の同定:独自のin vitroスクリーニングを経て見出したAd増加素材、AdipoR増加素、AMPK活性化素材(Ad様作用)について、それぞれのモデル培養細胞を用いて、その作用を検討し、物質の特性を考慮した分画を行い、有効成分の絞り込みを行った。
(2)生活習慣病モデル動物(高脂肪食負荷マウス、肥満・2型糖尿病モデルマウス、AdipoR欠損マウス等)を用いた植物素材・有効成分の検証:候補素材を中心に生活習慣病モデル動物を用いて、個体レベルでの作用、特に代謝に重要な各組織(骨格筋、肝臓など)における効果を検討した。検討の中からより有効性の高い植物素材を選抜した。
(3)安全性試験(毒性試験)による食品開発応用への最終確認:(1)及び(2)で得られた結果より、候補となる素材の必要な量の素材もしくは有効成分の確保に着手した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

申請時、予定していた研究項目(1)培養細胞(骨格筋モデル培養細胞等)を用いた抗生活習慣病効果(Ad増加、AdipoR増加、AMPK活性化作用など)を有する植物素材・有効成分の同定、(2)生活習慣病モデル動物(高脂肪食負荷マウス、肥満・2型糖尿病モデルマウス、AdipoR欠損マウス等)を用いた植物素材・有効成分の検証、(3)安全性試験(毒性試験)による食品開発応用への最終確認全ての研究項目について、それぞれ平成28年度に予定していた計画内容について、当初の計画通り進展している。

今後の研究の推進方策

平成28年度については、当初予定していた計画内容について、ほぼ達成し、当初の計画通り進展している。そのため、本研究の推進において、研究計画に大幅な変更の必要性は低いと思われ、当初の計画通り、研究を推進する予定である。本研究課題のさらなる進展・加速を目指すべく、研究連携者を含めた各人の実験の精度の向上とスピードアップを図り、目的を早期に達成したいと考えている。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (6件) 図書 (5件)

  • [学会発表] 「アディポネクチン受容体の抗体創薬に向けた検討と解析」2017

    • 著者名/発表者名
      岩部 美紀、山内 敏正、岩部 真人、門脇 孝
    • 学会等名
      第10回 システム疾患生命科学による先端医療技術開発シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学武田先端知ビル(東京都文京区)
    • 年月日
      2017-03-11
  • [学会発表] 「大学発の新規糖尿病治療薬開発におけるトランスレーショナルリサーチの実現を目指して」2017

    • 著者名/発表者名
      岩部 美紀、山内 敏正、岩部 真人、門脇 孝
    • 学会等名
      東大病院先端医療シーズ開発フォーラム2017
    • 発表場所
      東京大学伊藤国際学術研究センター (東京都文京区)
    • 年月日
      2017-02-02
  • [学会発表] 「アディポネクチン受容体アゴニストの肥満症治療への応用に向けた挑戦」2016

    • 著者名/発表者名
      岩部 美紀、山内 敏正、岩部 真人、門脇 孝
    • 学会等名
      第37回 日本肥満学会
    • 発表場所
      東京ファッションタウンビル(東京都江東区)
    • 年月日
      2016-10-07
  • [学会発表] 「アディポネクチン受容体の構造と機能解明」2016

    • 著者名/発表者名
      岩部 美紀、山内 敏正、岩部 真人、門脇 孝
    • 学会等名
      第21回 アディポサイエンスシンポジウム
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2016-08-20
  • [学会発表] 「アディポネクチン受容体の立体構造とアゴニストの最適化に向けた検討と解析」2016

    • 著者名/発表者名
      岩部 美紀、山内 敏正、岩部 真人、門脇 孝
    • 学会等名
      第59回 日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-05-21
  • [学会発表] 「アディポネクチン受容体の立体構造とアゴニストの最適化に向けた検討と解析」2016

    • 著者名/発表者名
      岩部 美紀、山内 敏正、岩部 真人、門脇 孝
    • 学会等名
      第89回 日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-04-21
  • [図書] 最新医学【トップランナーに聞く】第61回最終回「大学発の創薬の実現を目指して」2016

    • 著者名/発表者名
      岩部(岡田)美紀
    • 総ページ数
      166(857-861)
    • 出版者
      最新医学社
  • [図書] 内分泌・糖尿病・代謝内科【話題】「アディポロン」2016

    • 著者名/発表者名
      岩部 美紀、山内 敏正、岩部 真人、門脇 孝
    • 総ページ数
      82(298-303)
    • 出版者
      科学評論社
  • [図書] Diabetes Strategy【若手研究者ドキュメンタリー Rising Stars 輝ける研究者たち 第22回】2016

    • 著者名/発表者名
      岩部(岡田)美紀
    • 総ページ数
      48(37-46)
    • 出版者
      先端医学社
  • [図書] 内分泌・糖尿病・代謝内科「アディポネクチン受容体の構造」2016

    • 著者名/発表者名
      岩部 美紀、山内 敏正、岩部 真人、門脇 孝
    • 総ページ数
      90(170-174)
    • 出版者
      科学評論社
  • [図書] 糖尿病【肥満糖尿病克服への新たな挑戦】「 アディポロンと健康長寿」2016

    • 著者名/発表者名
      岩部 美紀、山内 敏正、門脇 孝
    • 総ページ数
      50(736-739)
    • 出版者
      一般社団法人日本糖尿病学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi