• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

T細胞リンパ腫の支持環境細胞クローン進化の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K15497
研究機関筑波大学

研究代表者

坂田 麻実子 (柳元麻実子)  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (80451805)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードT細胞リンパ腫 / RHOA / TET2
研究実績の概要

T細胞リンパ腫は、造血前駆細胞がエピゲノムに関する遺伝子変異を獲得することで「前がん細胞」となり、これに「腫瘍特異的な遺伝子変異」が積み重なることにより腫瘍細胞へと進化するという「多段階的発がん」モデルがにより発症すると考えられつつある。T細胞リンパ腫組織には、腫瘍細胞とともに、免疫細胞が極めて顕著に浸潤している。浸潤する免疫細胞は、腫瘍を支持する環境を提供している可能性がある(「支持環境細胞」)。従来は腫瘍細胞から放出されるサイトカインやケモカインに対する「反応性変化」と捉えられてきた。レーザーマイクロダイセクション法により腫瘍組織から腫瘍細胞の指標としてPD1陽性細胞を抽出し、浸潤する免疫細胞の一つであるB細胞をCD20を指標として抽出した。さらに、遺伝子変異の有無を調べた。PD1陽性細胞には、予想されたように「前がん細胞」でみられる遺伝子変異に加えて、腫瘍細胞特異的とされるRHOA変異を認めた。一方、CD20陽性細胞には、「前がん細胞」と同様のエピゲノム変異がみられた。さらには、NOTCH1変異をはじめとする複数の遺伝子変異がみられ、これらは腫瘍細胞にはみられなかった (Blood Cancer J, 2017)。これらの結果から、T細胞リンパ腫に浸潤する細胞は、単なる反応性変化ではなく、積極的にクローン選択により進化していると考えられた。現在、「支持環境細胞」による腫瘍発症促進のメカニズムを明らかにするため、モデルマウスを作製している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

T細胞リンパ腫の「支持環境細胞」のクローン進化に関する報告がBlood Cancer J誌に採択された。また、支持環境細胞にTet2変異がある場合のモデルマウスとTet2変異がない場合のモデルマウスの比較により、支持環境細胞にTet2変異がある場合に腫瘍発症比率が高いことを示すプレデータを得ている。

今後の研究の推進方策

支持環境細胞におけるクローン進化が腫瘍化促進の機序について、マウスモデルを用いて解析する。具体的には、ヒトのT細胞リンパ腫でみられるG17V RHOA変異体を発現するマウスモデルとしてCD2プロモーター下にG17V RHOA変異体を発現するトランスジェニックマウス(RHOA-Tgマウス)を樹立した。これらのG17V RHOA変異体発現マウスにTet2のコンデイショナルノックアウトマウス(TET2cKOマウス)を交配し、さらに複数のCreマウスを交配することで、T細胞でG17V RHOA変異体を発現するとともに、系統特異的なTet2遺伝子欠損を有するマウスの解析を行う。具体的には、Mx-Creマウスを交配し、pI:pCを投与することで、Tet2遺伝子の欠損を血液細胞全般で誘導する(MxCreTet2cKO-RHOATg)。あるいはCD4-Creマウスを交配することで、Tet2遺伝子の欠損をT細胞でのみ生じる(CD4CreTet2cKO-RHOATg)。これらのマウスにおける腫瘍発症を比較する。現時点までの観察で、MxCreTet2cKO-RHOATgはCD4CreTet2cKO-RHOATgに比較して、腫瘍発症比率が有意に高い。そこで、T細胞以外のTet2遺伝子欠損細胞により腫瘍発症が促進されると考えられる。機序を明らかにするため、腫瘍になったマウス、あるいは腫瘍になる前段階のマウスを用いて、腫瘍に含まれる腫瘍以外の細胞系統を網羅的に明らかにする。さらには、両マウス由来の支持環境細胞の候補となる細胞分画を分取し、トランスクリプトームの比較により腫瘍支持に影響を及ぼしうる遺伝子群をスクリーニングする。さらにはこれを阻害することで腫瘍発症支持メカニズムを明らかにする。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 6件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] BCL6 locus is hypermethylated in angioimmunoblastic T-cell lymphoma.2017

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa S, Sakata-Yanagimoto M, Hattori K, Muto H, Nguyen T, Izutsu K, Yoshida K, Ogawa S, Nakamura N, Chiba S.
    • 雑誌名

      Int J Hematol

      巻: 105(4) ページ: 465-469

    • DOI

      doi:10.1007/s12185-016-2159-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Identification of cell-type-specific mutations in nodal T-cell lymphomas.2017

    • 著者名/発表者名
      Nguyen TB, Sakata-Yanagimoto M, Asabe Y, Matsubara D, Kano J, Yoshida K, Shiraishi Y, Chiba K, Tanaka H, Miyano S, Izutsu K, Nakamura N, Takeuchi K, Miyano H, Ohshima K, Minowa T, Ogawa S, Noguchi M, Chiba S.
    • 雑誌名

      Blood Cancer J

      巻: 7:e516 ページ: -

    • DOI

      doi:10.1038/bcj.2016.122

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinicopathologic Analysis of Angioimmunoblastic T-cell Lymphoma With or Without RHOA G17V Mutation Using Formalin-fixed Paraffin-embedded Sections.2016

    • 著者名/発表者名
      Nagao R, Kikuti YY, Carreras J, Kikuchi T, Miyaoka M, Matsushita H, Kojima M, Ando K, Sakata-Yanagimoto M, Chiba S, Nakamura N.
    • 雑誌名

      Am J Surg Pathol

      巻: 95(5) ページ: 829-830

    • DOI

      doi: 10.1097/PAS.0000000000000651.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MYD88 (L265P) mutation is associated with an unfavourable outcome of primary central nervous system lymphoma.2016

    • 著者名/発表者名
      Hattori K, Sakata-Yanagimoto M, Okoshi Y, Goshima Y, Yanagimoto S, Nakamoto-Matsubara R, Sato T, Noguchi M, Takano S, Ishikawa E, Yamamoto T, Matsumura A, Chiba S.
    • 雑誌名

      Br J Haematol

      巻: - ページ: -

    • DOI

      doi: 10.1111/bjh.14080.

    • 査読あり
  • [学会発表] Recurrent VAV1 Abnormalities in Angioimmunoblastic T Cell Lymphoma2016

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Komori
    • 学会等名
      The American Society of Hematology 58th Annual Meeting and Exposition
    • 発表場所
      San Diego Convention Center, San Diego, CA, USA
    • 年月日
      2016-12-03 – 2016-12-06
    • 国際学会
  • [学会発表] 多段階的遺伝子変異獲得による血液がんの発症メカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      坂田(柳元)麻実子
    • 学会等名
      第39回 日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜, 横浜, 神奈川
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-12-02
    • 招待講演
  • [学会発表] 血液がんの起源と進展のメカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      坂田(柳元)麻実子
    • 学会等名
      第78回 日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜, 横浜, 神奈川
    • 年月日
      2016-10-13 – 2016-10-15
    • 招待講演
  • [学会発表] Combined loss of Tet2 and Tet3 induces AML sensitive to hypomethylating agents2016

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Maie
    • 学会等名
      第78回 日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜, 横浜, 神奈川
    • 年月日
      2016-10-13 – 2016-10-15
  • [学会発表] MyD88 mutation as an unfavorable prognostic factor of primary central nervous system lymphoma2016

    • 著者名/発表者名
      服部圭一朗
    • 学会等名
      第78回 日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜, 横浜, 神奈川
    • 年月日
      2016-10-13 – 2016-10-15
  • [学会発表] Integrity of TET dioxygenase activity determines leukemic transformation2016

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Maie
    • 学会等名
      第76回 日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜, 横浜, 神奈川
    • 年月日
      2016-10-06 – 2016-10-08
  • [学会発表] TET2 mutations: a predisposing factor for myeloid and T-cell malignancies2016

    • 著者名/発表者名
      Mamiko Sakata-Yanagimoto
    • 学会等名
      第76回 日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜, 横浜, 神奈川
    • 年月日
      2016-10-06 – 2016-10-08
    • 招待講演
  • [学会発表] MyD88 (L265P) mutation is associated with an unfavorable outcome of primary central nervous system lymphoma2016

    • 著者名/発表者名
      Keiichiro Hattori
    • 学会等名
      第76回 日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜, 横浜, 神奈川
    • 年月日
      2016-10-06 – 2016-10-08
  • [学会発表] Unveiling the molecular pathogenesis of Angioimmunoblastic T-cell lymphoma using laser microdissection based sequencing2016

    • 著者名/発表者名
      Tran B. Nguyen
    • 学会等名
      第56回 日本リンパ網内系学会総会
    • 発表場所
      ホテル日航熊本, 熊本
    • 年月日
      2016-09-01 – 2016-09-03
  • [学会発表] Combined Loss of Tet2/Tet3 Dioxygenases Induces Acute Myeloid Leukemia Sensitive to Hypomethylating Agents2016

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Maie
    • 学会等名
      The 5th JCA-AACR Special Joint Conference
    • 発表場所
      Tokyo Bay Maihama Hotel Club Resort, Urayasu, Chiba
    • 年月日
      2016-07-13 – 2016-07-15
    • 国際学会
  • [学会発表] Understanding the Molecular Pathogenesis of Peripheral T-cell Lymphoma by Laser Microdissection-based Sequencing2016

    • 著者名/発表者名
      Tran B. Nguyen
    • 学会等名
      The 5th JCA-AACR Special Joint Conference
    • 発表場所
      Tokyo Bay Maihama Hotel Club Resort, Urayasu, Chiba
    • 年月日
      2016-07-13 – 2016-07-15
    • 国際学会
  • [学会発表] Unveiling the Molecular Pathogenesis of Angioimmunoblastic T-cell Lymphoma Using Laser Microdissection Based Sequencing2016

    • 著者名/発表者名
      Tran B. Nguyen
    • 学会等名
      The 35th Sapporo International Cancer Symposium 2016 Cancer Epigenome: From discovery to translation
    • 発表場所
      Royton Sapporo, Sapporo, Hokkaido
    • 年月日
      2016-06-24 – 2016-06-25
    • 国際学会
  • [学会発表] Double inactivation of tet2 and tet3 induces hypomethylating agent-sensitive acute myeloid leukemia.2016

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Maie
    • 学会等名
      21th Congress of EHA 2016
    • 発表場所
      Bella Center, Copenhagen, Denmark
    • 年月日
      2016-06-09 – 2016-06-12
    • 国際学会
  • [学会発表] Double inactivation of Tet2 and Tet3 induces hypomethylating agent-sensitive acute myeloid leukemia2016

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Maie
    • 学会等名
      The 14th Stem Cell Research Symposium 第14回 幹細胞シンポジウム
    • 発表場所
      Awaji Yumebutai International Conference Center, Awaji, Hyogo
    • 年月日
      2016-05-20 – 2016-05-21
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi