研究課題/領域番号 |
16K15518
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
山崎 聖司 大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (70757301)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 感染症 / 排出ポンプ / 細菌 / 抗生物質 / トランスポーター / 多剤耐性菌 / 薬剤耐性 / 抗菌薬 |
研究実績の概要 |
近年、様々な薬剤に対して耐性を示す多剤耐性菌、食中毒等で深刻な症状を引き起こす病原性菌が次々と出現し、臨床現場において大きな問題となっている。依然、感染症によって多くの人が命を落としており、細菌感染症の克服は今なお医療分野における喫緊の課題である。多剤耐性化の原因として、抗菌薬を含む様々な化合物を菌体内から菌体外へ排出する細菌薬剤排出ポンプが特に注目されている。これまでの自らの研究により、排出ポンプの排出機構が世界で初めて解明され、自ら世界初となる抗菌薬排出阻害剤の開発を進める段階にまで来ている。
しかしながら、高病原性菌による食中毒等の場合、しばしばメディアで報道されるように、抗菌薬等による治療が間に合わず死亡するケースがみられる。ここに至って、菌体外に排出され様々な病気を引き起こす原因となっている、細菌の生理活性化合物を同定・解析し、早期に診断・治療する方法が必要となってきた。本研究によって、これまでに、当初から開発を目指していた細菌薬剤排出ポンプの生理基質同定技術として、新たに、様々な蛍光基質を用いた簡便・迅速な手法を複数確立することができた。また、自ら開発した細菌薬剤排出ポンプ阻害剤スクリーニング手法(特願2016-028653)を用いることで、細菌の病原性発現に関与する薬剤排出ポンプ阻害剤候補を、実際に複数見出すことに成功した。これらの阻害剤候補は比較的簡単に購入することができ、詳細な解析に向けた準備を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
今後の研究において強力なツールとなる、簡便・迅速な細菌薬剤排出ポンプ生理基質同定技術を複数確立することができたことに加え、実用化に大きく貢献する、細菌の病原性発現に関与する細菌薬剤排出ポンプの阻害剤候補を、実際に複数見出すことに成功したため。
|
今後の研究の推進方策 |
開発した細菌薬剤排出ポンプの生理基質同定技術を用いることで、研究全体のスピードアップを図る。また、新たに見出した細菌病原性発現に関与する薬剤排出ポンプ阻害剤候補の詳しい効能評価を行い、実用化に向けたデータ取得を進める。
|